本ページはプロモーションが含まれています。
神奈川県厚木市に位置する**東名厚木カントリー倶楽部【PGM】**は、都心からのアクセスの良さとコストパフォーマンスの高さで、ゴルフ初心者から上級者まで幅広く支持されている人気コースです。特に「初めてのマイホームコース選び」に悩むゴルファーにとっては、通いやすさ・価格・環境の三拍子が揃った理想的な選択肢と言えるでしょう。
PGMグループが管理することで安定した運営体制と設備の充実度が保たれており、整備されたフェアウェイさらにはコスパ抜群の会員権価格も魅力。今回は、**なぜ東名厚木カントリークラブが「初めてのホームコース」にぴったりなのか?**その理由をレビュー形式で詳しくご紹介します。
東京近郊のゴルフ場の中でも都心から近いゴルフ場として知られる東名厚木CCは、都内から高速利用で約1時間ほどで到着できます
実際に都心からプレーに訪れたところ、アクセスの良さに助けられたのはもちろん、コースのフラットさにも驚きました。楽天GORA公式でも「丘陵コースとしては概してフラット」と紹介されており、初心者でも安心して回れる設計です。
プレー費用も手頃で、口コミには「全体的にはコストパフォーマンスの良いゴルフ場でした」という評価もあります
また平日でもとても人気があり賑わっているため、予約が取れない人気ゴルフ場という口コミも納得です
🔸 アクセス・クラブ(送迎)バス

車でのアクセス
- 圏央道・相模原愛川ICより 約10km(約20分)
- 東名高速・厚木ICより 約20km(約30分)
- 圏央道・相模原ICより 約10km(約10分)
※東京方面から向かう場合、平日朝の246号線や129号線は渋滞注意。
土日祝の方が道路は比較的空いていて快適です。
電車+タクシーの場合
- 小田急小田原線・本厚木駅🚉よりタクシー:約¥8,000(朝の渋滞あり)
- JR横浜線・相模原駅🚉よりタクシー:約¥7,000(朝の渋滞あり)
※駅から距離があるため、タクシー移動が基本となります。
人数を揃えて相乗りがコスパ
クラブバス情報(予約制)
- 運行ルート:JR横浜線・相模原駅 → ゴルフ場
- 出発時間:朝7:00発(1本のみ)
※事前予約が必要ですので、忘れずにゴルフ場へお電話を
ワンポイントアドバイス
都心からのアクセスは悪くないものの、平日朝の道路渋滞には注意。
ゆとりを持ってスケジュールを組むのがオススメです!
クラブバスが7時の1本しかないの?
そうなんだよ、帰りは16時のみでバスの人はスタート時間が限られてしまい不便なんだ
良い時間帯でなかなか予約も取れないしね
本数増やして貰えれば電車とバスの方法もあるけど
近くにゴルフ場が多いのだから協力して巡回出来れば良いなと
いづれは、車でラウンドもしんどくなりそうなので
これからはバスがあれば若い世代も増えるので先を見据えてね
🔸 営業時間・駐車場・EV充電機

車寄せサービスあり
エントランスでは車寄せでのキャディバッグお預かりサービスがあります。荷物の多いゴルファーにとっては嬉しいポイントですね!
EV充電設備はナシ
EV(電気自動車)用の充電器は設置されていません。
電気自動車でお越しの方は、事前に近隣の充電スポットをご確認ください。
駐車場がクラブハウスに近く便利!
駐車場はクラブハウスのすぐそばにあり、アクセスがとても便利です。
そのためか、メンバーさんの多くは車寄せを利用せず、自分でキャディバッグを車まで運んでいる光景も多く見られます。
駐車場が近いと忘れ物取りに行くとき便利だね
手帳・モバイルバッテリーとか良く忘れるよね
車の鍵をセーフティボックスに入れる前に気づきたいよね
この間、忘れ物取りに行って、車の鍵忘れてたよな
ああ、あれな 良くくだらない事覚えてるな
室内でのスイング練習の時は鏡があると軸の確認、左右のブレなど確認しやすくヘッドアップが解消出来ます ので、この割れない鏡が意外に便利!軽いので持ち運びも出来て使い方はあなた次第で無限大 |
🔸 チェックイン機・受け付け・ショップ





PGMアプリ&カード専用チェックイン・精算機
PGM系列らしく、チェックインや精算はアプリ・カード専用機でスムーズに対応可能です。
混雑時でも非接触で対応できるのが嬉しいですね!
ロッカー使用は選択式|330円(税込)
ビジターの方はロッカー代として330円(税込)が別途かかりますが、
最近はゴルフウェアでそのまま来場し、ロッカーを使わない方も増えています。
受付時に「ロッカーを使う・使わない」を選べるシステムになっているので、無駄な出費を防げるのもポイントです
オープン時間の目安
季節によってオープン時間が異なります。
- 通常営業:6:15~
- 夏季営業:5:50~
- 冬季営業:6:45~
早朝ラウンドを狙っている方は、時期に応じたスタート時間にご注意を。
売店が充実!工房もある?
PGMのゴルフ場はどこも売店が充実していますが、
こちらも例に漏れず品揃えは豊富!
スタッフの姿は見かけませんでしたが、クラブ工房も併設されており、グリップ交換やシャフト交換にも対応してくれそうです。
気になる方はスタッフに声をかけてみてください。
初心者ゴルファーさんにぴったり!気軽に使えるロストボールセット 「ボールを失くすたびに落ち込んでしまう…」 そんな初心者ゴルファーさんにこそオススメしたいのが、こちらのロストボールセット! ✅ このロストボールが選ばれる理由 1ダース(12球)でたったの1,000円ぽっきり! 便利なポーチ付きで持ち運びもラクラク スタータープレイヤーでも安心して使えるコストパフォーマンス◎ 【★〜★★ランク】のボールが混在しており、実際のラウンドでも十分使える品質 🏌️♀️ プレイファストでスマートに! このロストボールを使えば… ボールが無くなっても気にならない 探し回る時間が減る 気持ちを切り替えてプレイに集中できる → つまりプレイファストでスマートなゴルファーに近づけます! |
🔸 プレイフィ料金(ゴルフ税)
プラン比較一覧(2025年11月)
| 項目 | 平日プラン<br>OUT/昼食付/3B保証 | 祝日プラン<br>OUT・WESTコース セルフ |
|---|---|---|
| ■ 実施日 | 平日 | 祝日 |
| ■ 人数条件 | 3サム保証 | 2名〜予約可(2・3名は追加料金あり) |
| ■ 総額料金/1名 | 16,000円(税込) (税抜13,819円+税1,381円+利用税800円) | 22,500円(税込) (税抜19,728円+税1,972円+利用税800円) |
| ■ 昼食 | あり(指定メニュー) ※変更時は差額発生 | なし |
| ■ キャディ | なし(セルフ) | なし(セルフ) |
| ■ カート | 4〜5人乗・GPSナビ付 | 4〜5人乗・GPSナビ付 |
| ■ ロッカー利用 | 利用可(ビジター:330円) | 利用可(ビジター:330円) |
| ■ 浴室利用 | 利用可 | 利用可(浴槽あり) |
| ■ 備考 | 3サム保証プラン 2サム時+3,300円 | 2サム:+3,300円/人 3サム:+555円/人 |
| ■ キャンセル料 | 7日前より: 平日 4,000円/組 | 7日前より: 土日祝 8,000円/組 |
補足ポイント
- 平日は昼食付きでお得&プレッシャー少なめの3サム保証。
- 祝日は料金が高めで昼食なし・キャンセル規定あり。
- 2名・3名利用時の追加料金には注意が必要です!
🔸 ロッカールーム



ロッカールームの使用感
ロッカールームは広くてとても使いやすいです。
荷物の出し入れや着替えもしやすく、ストレスなく準備できます
照明の配置に少し工夫アリ?
照明が梁の内側に設置されているため、場所によっては影ができて少し暗く感じることも。
ただ、逆にこの梁のおかげで天井が高く感じられ、圧迫感がないのは好印象
解放感を大切にした設計ですね!
浴場の案内表示が親切!
ロッカールームからお風呂へ向かう際、天井から吊るされた「浴場」の看板がしっかり目立っていてわかりやすいです。
初めて訪れる方でも迷わず移動できる、ありがたい配慮ですね。
🔸 トイレ・洗面所





トイレ設備の印象
トイレはリニューアルされていて、とても綺麗で清潔感があります
館内の雰囲気とマッチした落ち着いた空間になっており、快適に利用できました。
アメニティ情報
- タオル:あり(しっかり準備されています)
- 歯ブラシ:なし(必要な方は持参をおすすめします)
個人的おすすめは2階のトイレ!
特に2階のトイレは人も少なく、落ち着いた雰囲気で使いやすくて好印象でした
静かに身支度を整えたい方にはぴったりの空間です。
室内でのスイング練習の時は鏡があると軸の確認、左右のブレなど確認しやすくヘッドアップが解消出来ます ので、この割れない鏡が意外に便利!軽いので持ち運びも出来て使い方はあなた次第で無限大 |
🔸 練習場(打ち放題・アプローチ・バンカー)




基本情報
- 距離:30ヤード
- 打席数:10打席
- 料金:10球100円(税込)
ボールはホルダー(プリペイド)か現金(100円硬貨)で貸し出し機を利用します。
時間がない時でも10球だけでもサクッと打てるので、ラウンド前に軽く調整したい方にはぴったりです
お得なドライビングレンジ情報
10:30以降は30球100円と、コスパの良い時間帯があります!
ゆっくり練習したい方は、この時間を狙っても良いかもしれませんね。
アプローチ・バンカー練習はなし
残念ながら、アプローチやバンカー専用の練習エリアはありません。
ショートゲームの調整はコースで実践というスタイルになります。
練習場が近くて便利!
クラブハウスや駐車場からもアクセスがとても良く、時間がなくてもサクッと練習できるのが魅力的です。
ラウンド前のウォーミングアップに最適な環境です
🔸 カート・GPSナビ・モニター・リモコン



みんな適当にタオル置くから持って行くの忘れがち
パター入れのそばにあればうっかり忘れないで持って行けるね
安く出来るので他のゴルフ場も参考してください
時短にもなりますね

GPSナビ搭載!MARSHAL-AI(Premium)
最新型の**「MARSHAL-AI(Premium)」ナビゲーションシステム**を搭載。
画面も大きく、スコアや残り距離、グリーン形状などがとても見やすく表示されます。
ドライブレコーダー付き!
前後にドライブレコーダーが設置されており、走行中は常時撮影・記録されています。
万が一のトラブルやプレー確認にも安心ですね。
バーディーで拍手演出!
バーディーを取ると、ナビ画面から拍手の演出が流れる嬉しい機能も搭載されています
※この機能はゴルフ場ごとに設定の有無が異なるようです。
リモコンなし・エンジンタイプ
- リモコン操作:なし
- 駆動方式:エンジンタイプ
カート乗り入れ可(コース限定)
- OUT・INコースは乗り入れ可能(有料)1名 メンバー660円 ビジター880円
- WESTコースも乗り入れ可能になりました
※天候や芝の状態により変動する場合がありますので、当日ご確認ください。
パター入れの近くの工夫がナイス!
パター入れの近くには、ボール拭き用のタオルが入ったケースが設置されています。
これが意外と便利で、「あっ、タオル忘れた!」を防げる嬉しい配慮
ちょっとした工夫がプレーファーストに繋がる好例ですね。
他のゴルフ場もぜひ参考にしてほしいポイントです!
前回ラウンドしたときは、夜明けまで雨が振り、カートにタオルが人数分置いてありました
気が効くね
ちょっとした心づかいが、また次回も行きたいなぁ、良いゴルフ場だなぁと心にきざまれます
🔸 コース・グリーンスピード
OUTコース

スタートホールは打ち下ろし&広々フェアウェイ!気持ちよく振ったけど、引っ掛けてボギー発進

左ラフから2オン2パットでパー。距離感バッチリ

距離長めで左突き抜け注意。FW狙ったけどスライス出てダボ。メンタル弱い!

中央の木が絶妙な位置に…スタイミー覚悟もなんとかパー!運も味方

中央の木狙いがスライスしてラフ。でも2オンからの3パットでボギー…悔しい!

6Iでナイスオンしたのに、またもや3パットでボギー。連続3パットと写真撮り忘れで反省



2オンは厳しい距離。4オン1パットでナイスボギー。ここはこれでOK!

2オン狙いの3Wが完璧な当たりも、あと3ヤード届かず池ポチャ…攻めた末のトリ。納得!
INコース

ドライバー復調の兆し!FWキープして3オン2パット、落ち着いたボギー

飛ばし屋注意!風に乗ると池が待ってる。慎重にFWキープしてパー
IN 11番はフェアウェイ広く景色が最高で1番好きなホール

9Iが少し薄くて届かず…アプローチも決まらずボギー

右のOB&バンカーが怖いけど、油断すると左にもOB。FWキープするもパー取れずボギー

センター右目狙ったのにスライスでボギー。ライン通りに打ちたい

7Iで打ったけど手前のバンカーに捕まりボギー。アイアン精度課題
東名厚木カントリークラブ|全27ホールの攻略ポイント!
東名厚木カントリークラブは、OUT・IN・WESTの各9ホール、全27ホールの丘陵コース。
全体的にフラットでフェアウェイも広く、プレーヤーに優しい設計です。
OUTコース|飛ばし屋にうってつけ!
- 距離が長めでロングヒッター向け
- 豪快な打ち下ろしホールあり
- ドライバーでしっかり飛ばしたい中級者におすすめ
標高はやや高めですが、コースは比較的フラットで、フェアウェイも広め。
木々も多く、方向性と飛距離の両立が求められるコースです
INコース|戦略性と安心感のバランス
- 林やバンカーが効いており戦略性が高い設計
- 比較的フェアウェイは広く初心者でも落ち着いて回れる
トリッキーすぎず、しっかり考えながらプレーしたい方にぴったりです。
WESTコース|スコアを狙いたい人向け!
- 距離はやや短め(レギュラーティ2575ヤード)
- アップダウンはあるが、トリッキーというほどではない
- ドッグレッグが多く、ドライバーを使えないホールもあり
戦略力は求められますが、慣れるとスコアメイクしやすいのが魅力です
※WESTコースは距離が短いため、プレーフィーがやや安く設定されています
ティーごとの距離とコースレート
- OUT・IN(レギュラーティー 白):6,256ヤード
- WEST(レギュラーティー 白):2,575ヤード
- バックティー使用(OUT・IN・Aグリーン):コースレート 71.3
2グリーン制|AとBで距離の違いに注意!
- ベントAグリーン(メイン)
- ベントBグリーン(サブ)
グリーンによってトータルで約200ヤードの距離差があるため、
Aグリーンはその分難易度が上がります。
\\こちらからどうぞ//
🔸 コース売店・自動販売機




無人売店スタイル
コース途中の売店は無人運営ですが、しっかり整備されていて安心です。
ちょっと立ち寄ってリフレッシュするには十分な設備が整っています。
自動販売機あり|ホルダー精算OK!
売店内には自動販売機が設置されており、PGMホルダーでの精算も可能です。
小銭がなくても飲み物が買えるのは、地味に助かるポイント!
無料ウォーターサーバー完備!
特にありがたいのが、売店内に設置されているウォーターサーバー(無料)。
夏場のラウンド中は、「命の水」レベルで本当に助かります!
熱中症対策としても、ぜひ活用してください!
🔸 レストラン・食事





注文はタブレット式!
レストランではタブレット端末を使って注文するスタイル。
操作に不安がある方でも大丈夫!
スタッフさんが丁寧に教えてくれるので、安心して使えます
配膳ロボットが活躍中!
料理はなんと…配膳ロボットが運んできてくれます!
タイミングによってはスーッと静かに来るので、気づいてあげてくださいね(笑)
ちょっとしたエンタメ感もあり、つい笑顔になってしまいます。
今回は月替り定食のビーフカツレツ頂きました
麺類以外頼むの珍しいな
PGMの麺類なんか飽きたので(笑)
飽きた言うなよ
自宅練習に最適!リアルな打感の高密度ラフマット登場 ゴルフ場のラフに限りなく近い感触―― 20mmの高密度ラフ芝マットで、自宅でも本格的なアプローチ練習が可能に! ✅ ここがすごい! PP+PE素材を組み合わせたリアルな打感 20mmの高密度芝+8mmクッションで本物に近い手応え 茶色い枯芝を混ぜた“コース感”たっぷりの見た目 サイズはちょうどいい30×60cm!室内でもベランダでもOK! コースボール使用で2〜3ヤードのミート練習にピッタリ! 🎯 ミート率アップを狙うならこれ! 自宅練習でありがちな「滑る・跳ねる・違和感」はもうありません。 実戦さながらの打感で、“芯”に当てる感覚をしっかり養える! アイアンやアプローチの正確性を磨きたいゴルファーに、心からおすすめです。 |
🔸 会員権・金額・年会費


会員権の費用(2025年秋時点)
- 総額:¥530,000(税込)
- 年会費:39.600円→49.500円(2026年度より変更)
※価格はすべて2025年時点・住地ゴルフ調べによるものです。
会員権価格も年会費もプレー費も少しづつ値上がりしてますね
会員数について
- 正会員数:4,239名
- その他会員:200名
会員数は全体で4,000名を超えており、やはり大規模な人気クラブであることがうかがえます。
とはいえ、これでもかつてに比べるとだいぶ減少しているとのこと。
時代とともに変化しているようですね。
\\こちらからどうぞ//
🔸 最後に…(感想)

東名厚木カントリー倶楽部【PGM】をメンバーとして利用してみての本音レビュー
2023年からこの**東名厚木カントリー倶楽部(PGM)**のメンバーとなり、頻繁にラウンドさせていただいています。
今回は、メンバー目線で感じたことを率直にまとめてみました。
ビジターにも開かれた珍しいゴルフ場
近隣のゴルフ場は「メンバー同伴」や「紹介が必要」なケースが多い中、
ここはビジターでも予約が可能な貴重なゴルフ場。
そのため、平日でも予約枠がすぐ埋まってしまうほど混雑している印象です。
会員数と経営バランスについて
- 東名厚木CCは27ホールあり、本来の適正会員数は1500〜2500人程度が理想。
- しかし実際には、正会員が3500人超とかなりの多さ。
これには理由があり、近隣と比べて会員権価格が非常に安価なため、
ある程度数を集めないと経営が成り立たない事情があるのかもしれません。
アクセス・コースの魅力とコスパ
- アクセスの良さ(高速ICから至近)
- OUT・INコースの広さと距離
- 会員権の価格帯
この3点のバランスが非常に良く、総合的なコスパはかなり高いと感じています。
詰まりやすさは承知の上で、リピートしています。
スタッフの対応も魅力のひとつ
スタッフさんは明るくフレンドリーな対応で、毎回気持ちよくプレーさせてもらっています。
「混んでいるけど雰囲気がいい」、そんな印象のクラブです。
まとめ:ビジター利用には注意点も
ビジター予約は可能ですが、以下の点に注意しないとがっかりして帰る羽目になるかも…。
- 予約が取りづらい(特にOUT・INコース)
- 予約が取れてもWESTコースが組み合わさることが多い
- WESTはドッグレッグ多め&距離が短く、ドライバーが使えないホールが多数
- 戦略性はあるが、「飛ばしたい人」には不向き
メンバー予約の強み
3ヶ月前の同日から予約可能なため、
OUT・IN希望のメンバーはすぐに予約枠を確保しているのが現状です。
土日は月例や競技が多いのが特徴
ビジターには少しハードルが高いかもしれませんが、
メンバーにとってはコスパ・立地・雰囲気すべてを含めて満足度の高いホームコースです。
もう戻れない!STMグリップの驚異のグリップ力と耐久性 一度使えば、もう他のグリップには戻れない。 STM G-REX M60Xは、あなたのスイングを支える“最後のグリップ”になるかもしれません。 ✅ 選ばれる理由はコレ! 滑りにくい設計で、悪天候でも安定したスイング! エラストマー素材が手にしっかりフィットして抜群のグリップ力! 耐久性も抜群で、長く使えて経済的! 3タイプの硬度(65・55・45)から選べる! バックラインの有無も選択可能! |
🔸 スコアカード・振り返り

ラウンド振り返りとスコア反省【東名厚木カントリー倶楽部】
今回のラウンドは、前回の秦野カントリークラブとは違い、コース幅に救われたラウンドとなりました。
ドライバーは曲がっても助かる広さ
前回同様にドライバーショットは安定せず、左右に曲がる場面も多かったのですが、
この東名厚木カントリー倶楽部はフェアウェイが広めでOBにはなりづらく助かりました。
パット数が崩れの原因に…
後半はドライバーの調子も戻り、ショット自体は安定傾向に回復。
しかし、ここで足を引っ張ったのがパッティングでした。
- 3パット:4回
- トータル:40パット
特別難しいグリーンではなかったものの、タッチが合わず返しのパットを外す場面が多発。
まさに“パットに泣かされた1日”でした。
次回は千葉・京カントリークラブへ!
次回は千葉県の京カントリークラブで初ラウンド予定!
なんとここは、成田空港に着陸する飛行機が真上を通過する絶景コースとのこと。
初めての訪問なので、とても楽しみにしています
どんなに良いショットが打てても、パットが決まらなければスコアにならない…。
次回はグリーン上での集中力を高めて挑みたいと思います!
みてねゴルフ 


