新築クラブハウス!東京相武CCはコスパとアクセスが神レベル・ラウンドレビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

東京相武カントリークラブ【アコーディア・ゴルフ】

  \\こちらからどうぞ// 

目次

  1. 🔸 アクセス・クラブ(送迎)バス
  2. 🔸 営業時間・駐車場・EV充電機
  3. 🔸 チェックイン機・受け付け・ショップ
  4. 🔸 プレイフィ料金(ゴルフ税)
  5. 🔸 ロッカールーム
  6. 🔸 トイレ・洗面所
  7. 🔸 練習場(打ち放題・アプローチ・バンカー)
  8. 🔸 カート・GPSナビ・モニター・リモコン
  9. 🔸 コース・グリーンスピード
  10. OUTコース
  11. INコース
  12. 🔸 コース売店・自動販売機
  13. 🔸 レストラン・食事
  14. 🔸 会員権・金額・年会費
  15. 🔸 最後に…(感想)
  16. 🔸 スコアカード・振り返り
目次へ

🔸 アクセス・クラブ(送迎)バス

GOOGLE EARTH
車・電車

アクセス情報|東京相武カントリークラブ【アコーディア・ゴルフ】

所在地・連絡先

  • 住所:〒193-0935 東京都八王子市大船町620
  • TEL:042-771-8211

お車でのアクセス

  • 中央自動車道 / 八王子IC より 約10km
  • 圏央自動車道 / 高尾山IC より 約8km(約10分)

電車でのアクセス

  • JR横浜線:八王子みなみ野駅 下車
  • 京王高尾線:めじろ台駅 下車

タクシー利用の目安

  • 八王子駅 → ゴルフ場:約2,500円
  • 橋本駅 → ゴルフ場(朝8時発):約2,500円
  • ゴルフ場 → 橋本駅(夕方17時発):約3,200円(※うち400円は送迎代)

クラブバス運行時刻表(予約不要)

出発地/行先出発時刻
JR八王子みなみ野駅 → ゴルフ場7:30 / 7:50 / 8:10 / 8:30 / 9:00
京王めじろ台駅 → ゴルフ場7:30 / 8:10 / 8:50
ゴルフ場 → JR八王子みなみ野駅15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30
ゴルフ場 → 京王めじろ台駅15:00 / 15:30 / 16:00 / 16:30 / 17:00 / 17:30

※バス乗り場の場所や運行ダイヤの変更等は、ゴルフ場【公式ホームページ】をご確認ください。

JR八王子みなみ野駅京王めじろ台駅の2駅からクラブバスが出ているのは便利!

しかも帰りのバスが30分おきに6本も出ている


🔸 営業時間・駐車場・EV充電機

車寄せ
エントランス・駐車場

開場時間

  • 通常営業:朝6:00~

駐車場

  • ゴルフ場の近くに駐車場あり
  • 屋根付き駐車スペースも数台分完備(※先着順)

EV充電設備

  • EV充電器は設置されていません

初心者ゴルファーさんにぴったり!気軽に使えるロストボールセット 「ボールを失くすたびに落ち込んでしまう…」 そんな初心者ゴルファーさんにこそオススメしたいのが、こちらのロストボールセット! ✅ このロストボールが選ばれる理由 1ダース(12球)でたったの1,000円ぽっきり! 便利なポーチ付きで持ち運びもラクラク スタータープレイヤーでも安心して使えるコストパフォーマンス◎ 【★〜★★ランク】のボールが混在しており、実際のラウンドでも十分使える品質 🏌️‍♀️ プレイファストでスマートに! このロストボールを使えば… ボールが無くなっても気にならない 探し回る時間が減る 気持ちを切り替えてプレイに集中できる → つまりプレイファストでスマートなゴルファーに近づけます!


🔸 チェックイン機・受け付け・ショップ

ショップ 品揃え豊富で何か忘れても大丈夫です
ロビー・チェックイン

東京相武カントリークラブの施設・歴史情報

チェックイン&精算

  • アコーディアカード・アプリ対応
  • チェックイン機・精算機を設置済み
     ⇒ スムーズな受付とお会計が可能です。

ゴルフ場の沿革

  • 旧名称:相武カントリー倶楽部
  • 開場日:昭和38年(1963年)11月20日
     ⇒ 60年以上の歴史を誇る、老舗ゴルフ場です。

クラブハウス建て替え(2023年以降)

  • 老朽化のためクラブハウスの建て替え工事を実施
  • 工事期間中はクラブを使用せず、プレーのみで運営していました

新クラブハウスの特徴

  • 2階建て構造ながら、ワンフロア型設計
  • 動線がシンプルで快適性が向上
     ⇒ 年齢問わず使いやすい設計です
  • 駐車場の増設も完了し、車でのアクセスもより便利に

  \\こちらからどうぞ// 


🔸 プレイフィ料金(ゴルフ税)

プレイフィ

プレーフィー情報(2025年8月・土曜・ビジター)

プラン概要

  • セルフプレー(COOL CART利用)
  • 昼食補助付き(※1,320円分)

基本料金(1名分・税込)

項目金額
プレーフィー¥17,790
クールカート代¥500
ゴルフ場利用税¥1,200
合計¥19,490

オプション料金

オプション内容金額備考
3バッグ割増料金¥1,0003名プレー時に発生
ロッカー使用料¥440任意
クールカート追加料金¥5003サムのため

※上記の他に、飲食代などが別途かかります


自宅練習に最適!リアルな打感の高密度ラフマット登場 ゴルフ場のラフに限りなく近い感触―― 20mmの高密度ラフ芝マットで、自宅でも本格的なアプローチ練習が可能に! ✅ ここがすごい! PP+PE素材を組み合わせたリアルな打感 20mmの高密度芝+8mmクッションで本物に近い手応え 茶色い枯芝を混ぜた“コース感”たっぷりの見た目 サイズはちょうどいい30×60cm!室内でもベランダでもOK! コースボール使用で2〜3ヤードのミート練習にピッタリ! 🎯 ミート率アップを狙うならこれ! 自宅練習でありがちな「滑る・跳ねる・違和感」はもうありません。 実戦さながらの打感で、“芯”に当てる感覚をしっかり養える! アイアンやアプローチの正確性を磨きたいゴルファーに、心からおすすめです。


🔸 ロッカールーム

ロッカー
ロッカールーム

ロッカー情報

ロッカー番号の表示大きくて見やすく、全体的に清潔感があり綺麗でとても快適に利用できます。


🔸 トイレ・洗面所

トイレ・洗面所

トイレ設備

  • 歯ブラシあり
  • タオルあり

アメニティがしっかり揃っていて、ラウンド前後も快適に過ごせます。


🔸 練習場(打ち放題・アプローチ・バンカー)

練習場

練習場情報|東京相武カントリークラブ

練習場の場所

  • クラブハウス裏手にあり、アクセスしやすい立地

利用方法

  • 練習コインはマスター室で氏名を記入して受け取ります

練習場スペック

項目内容
打席数15打席
距離約60ヤード
利用料金25球:¥440(税込)
使用ボールコースボールを使用

その他の練習設備

  • アプローチ練習場あり
  • バンカー練習場あり

🔸 カート・GPSナビ・モニター・リモコン

COOL CART 風だけでも十分涼しくなりますよ
カート

カート情報|東京相武カントリークラブ

乗用カート仕様

  • 5人乗りカートを使用
  • リモコン操作式でラクラク移動

フェアウェイ乗り入れ

  • キャディ付きプレーのみフェアウェイ乗り入れ可能

GPSナビゲーション


【Cool Cart】について

  • 夏季に人気の涼感付きカート(Cool Cart)
  • 利用料金:1名 ¥550(税込)  

  \\こちらからどうぞ// 


🔸 コース・グリーンスピード

OUTコース

INコース

コース

コース情報|東京相武カントリークラブ

基本スペック

  • 全18ホール・2グリーン制(A・B)
  • グリーンのコンパクション:12(やや硬め)
     ⇒ ※ディボット跡が付きやすいコンディション

レギュラーティ(白)からの距離

グリーン距離(ヤード)備考
Aグリーン5,975ヤード標準的な距離感
Bグリーン5,726ヤードやや短めだが快適にプレー可能

意外にフェアウェイ広かったな

東京なので狭くてドックレックが多いのかなと勝手に思ってました

クラブハウスも綺麗で混むのはしょうがないな

また、行きたくなるゴルフ場の一つに入りました


🔸 コース売店・自動販売機


自動販売機

コース売店の設備と注意点

売店情報

  • 有人売店で、アルコール類の販売もあり
  • スペースは小さいながらも、トイレ・自動販売機が併設されており
     ⇒ 冬場など寒い時期には特にありがたい設備

自動販売機について

  • フォルダー(プレーフィーと合算)での精算は不可
  • 利用方法は以下のいずれか:
    • 現金
    • QRコード決済(Coke ONアプリ登録が必要)

⚠️ 虫に注意!「ぶよ」大量発生中

  • トイレ内に「ぶよ大量発生中」のラミネート掲示あり
  • 実際に噛まれると、「1か月以上跡が消えなかった」という知人の体験談も…
  • 現地では虫除け対策を忘れずに!

🔸 レストラン・食事

レストラン

レストランメニュー情報|東京相武カントリークラブ

武蔵野うどん(+¥440)

  • メニュー価格:¥1,760(税込)
  • プランの昼食補助を利用する場合、+¥440の差額で注文可能
  • もちもち食感のうどんが魅力!

差額なしで選べるメニュー

  • ビーフカレー
  • 鯖の文化干し定食

どちらも追加料金なしで注文可能。和洋の定番から選べるのが嬉しいポイントです!


🔸 会員権・金額・年会費

引用元 住地ゴルフ
会員権

会員権情報|東京相武カントリークラブ

費用内訳(正会員)

項目金額(税込)
会員権価格¥700,000
名義書換料¥2,750,000
年会費¥60,500
総額¥3,505,000

会員数(2025年時点)

種別人数
正会員1,028名
その他会員(平日・週日など)331名


もう戻れない!STMグリップの驚異のグリップ力と耐久性 一度使えば、もう他のグリップには戻れない。   STM G-REX M60Xは、あなたのスイングを支える“最後のグリップ”になるかもしれません。   ✅ 選ばれる理由はコレ! 滑りにくい設計で、悪天候でも安定したスイング!   エラストマー素材が手にしっかりフィットして抜群のグリップ力!   耐久性も抜群で、長く使えて経済的!   3タイプの硬度(65・55・45)から選べる!   バックラインの有無も選択可能!


🔸 最後に…(感想)

最後に…

まとめ|東京相武カントリークラブ ラウンド後記

クラブハウスは2023年にリニューアル済み

2023年にクラブハウスの建て替えが完了しており、新しい施設はコンパクトながらも動線が良く快適性も抜群です。

まさにアコーディア・ゴルフが目指しているゴルフ場


都心からのアクセス良好

東京都内にあり、アクセスの良さは抜群。クラブバスも運行されているため、車がない方でも安心して行けるゴルフ場です。


想像以上に良コース!

正直、アクセスが良い分コースにはあまり期待していなかったのですが、実際には予想以上に整備されていてトータル的に好印象でした。

  • 距離はやや短めですが、
  • フェアウェイは広く、初心者・女性・若年層にも優しい設計

逆に、アスリート志向・競技志向の上級者には少し物足りないかもしれません。


設備の印象

駐車場・練習場・クラブハウスなど、コンパクトに無駄なくレイアウトされており、効率的に運用されている印象を受けました。


真夏のラウンド体験(2025年8月)

  • ラウンド日は8月下旬、東京都の最高気温予報は35℃
  • スタート時間は10:15(最終組)
  • 日差しも強く、**体感温度は36〜37℃**ほど
  • それでもCOOL CARTのおかげでカート内は日陰&風があり快適でした
     ⇒ 1人500円で熱中症対策ができるなら大きな価値あり

熱中症のリスクと対策

この日は、前日の東名厚木カントリーでの33℃を超える今季一番の猛暑ラウンドとなり、終了後は**軽い熱中症のような症状(後頭部のズキズキ)**も…。

熱中症対策として行っていたこと

  • 前日の十分な睡眠(体調管理)
  • 長袖シャツの着用
  • クーラーボックス+保冷剤
  • 飲料:OS-1、スポーツドリンク等
  • COOL CART利用
  • 塩タブレット等の塩分補給
  • 氷のう
  • 日傘

これらをフル活用していても、やはり猛暑時のラウンドは体に堪えます


安全第一で楽しむゴルフを

プレー中の体調不良で倒れてしまうと…

  • 同伴者さん
  • 後続のゴルファー
  • ゴルフ場スタッフさん
  • 救急隊・病院関係者
  • 家族・勤務先 etc.

多くの人に迷惑をかけてしまうリスクがあります。

仕事ならともかく、趣味のゴルフで倒れてしまっては本末転倒。
これからの時代は「雨キャンセル」に加え、「酷暑キャンセル」も選択肢として考えるべきかもしれません。


✅ 最後に

気温や天候に左右されやすい夏ゴルフですが、
事前の準備と無理をしない判断が、ゴルフライフを長く安全に楽しむ秘訣です!

何ヶ月も前から予定していたゴルフは楽しみで暑くても行きたくなるよね

埼玉県にある武蔵CCはWBGT(暑さ指数:人体と外気の熱収支に着目した指数)の値が33を超えるとプレーを中止になります

過去8月に5〜6日中止の日があったそうです

プレイヤーもそうだけどキャディさんが1番大変ですね


🔸 スコアカード・振り返り

スコア

ラウンドスコア振り返り|東京相武カントリークラブ

スタートは最終組・10時15分

この日は最終組での10:15スタート
猛暑の中、暑さに負けて練習なしでそのままティーショットへ…


ラウンドの流れ

  • INスタートで好調を維持し、40回!
  • 後半のOUTでは…
    • OBが2回
    • パターが決まらず36パット

スコア的には惜しい場面もありましたが、トータルでは十分満足の内容でした。


プレーフィーリングと課題

  • フェアウェイは狭い箇所もあるため、曲がりにくいクラブ選択が有効
  • ドライバーが使えないホールでの5Wやユーティリティーが課題
     ⇒ ミスヒットが多く、2打目でグリーンを狙えない展開に…

バーディーチャンスはあったが…

何度かバーディーチャンスもありましたが、惜しくもカップに沈まず。
しっかり打っている感触はあるのに、わずかに届かない…そんな惜しいパットが続きました。


結果としては満足の80台

バーディーこそ取れませんでしたが、トータル80台でまとめられたので合格点!
この猛暑ラウンドの中でこのスコアは立派です

自分に優しいな!

本当に暑かったので

次回は前から行って見たかったあの 太平洋クラブ 御殿場コース にお邪魔します

ワクワク ワクワク