私がこれまでプレーした中で、最も可もなく不可もないゴルフ場です
- アクセス 「館山自動車道【富津中央】 15km以内」
- エントランスロビー 「お迎えあり・EV充電器なし」
- クラブハウス 「PGMチェックイン・精算機あり」
- プレイフィ 「【直前HOT 】 Vセルフプレー昼食付 祝日」
- ロッカールーム 「綺麗なロッカー」
- トイレ 「タオルあり・歯ブラシなし」
- 練習場 「ドライビングレンジあり アプローチなし」
- カート 「リモコンあり・GPSナビあり」
- コース 「27ホール 2グリーン」
- 売店 「売店 無人 アルコールなし」
- レストラン 「所狭しと賑わうレストラン」
- 会員権 「総額52.7万円 年会費 38500円」
- 最後に… 「可もなく不可もない」
- スコア 「ショートでOB 5回」
アクセス
📮 〒299-1731千葉県富津市田倉865-1
☎️ 0439-68-1131
🚗 館山自動車道【富津中央】 15km以内
🏪 途中セブンイレブンあり
465 号線左折してからゴルフ場につくまでが道が細く大変走りずらいので対向車に注意
🚖 タクシー 上総湊駅から2000円
🚌 クラブバス
事前予約制となります。 プレー日前日の12:00までにご連絡ください。
🛳️ 【金谷(フェリー)】
1便6 : 20久里浜発⇒ 7 : 00金谷着⇒ 7 : 35ゴルフ場着
エントランス


◼️ 開場時間
🌕 通常6:00 ~、夏季6:00 ~、冬季6:30 ~
◼️ お迎えあり
🅿️ 屋根付き駐車場一部あり
◼️ EV充電器なし
クラブハウス




◼️ PGMチェックイン・精算機あり
昔の名残りの森永製菓のお菓子も置いてあります
◼️ 宿泊施設あり
南総ヒルズカントリークラブ(千葉県富津市)は、 1977年5月14日に「エンゼルカントリークラブ」として開場したゴルフ場です。開発・運営は大手食品メーカーの森永製菓が、創業80周年記念事業の予定として計画しました。コース設計は赤星弥次氏で、房総の丘陵地を相談した起伏に富む全27ホール
2017 年7 月3 日パシフィックゴルフマネジメント株式会社( PGM )グループに運営が移管され、ゴルフ場名が「南総ヒルズカントリークラブ」に変更されました
「南総カントリークラブ」と「ニュー南総ゴルフ」は千葉県市原市内倶楽部にあり、比較的近い場所にありますが、
「南総ヒルズカントリークラブ」は千葉県富津市に位置しており、車で約30分ほど離れております。
同じ「南総」という名前がついて、ゴルフ場を間違えやすいので、ご同伴の方には事前に正しい場所をしっかりお伝えください。
プレイフィ
◼️ 【直前HOT 】 Vセルフプレー昼食付 祝日1名分 10.300円(税込)かなり安いです
◼️ ゴルフ場利用税 600円(税込)
◼️ ロッカーフィ 330円(税込)
この他に昼食事代差額・練習ボール代が別途かかります
ロッカー



◼️ 綺麗で使いやすいが対面が少しせまい
トイレ

◼️ タオルあり
◼️ 歯ブラシ無し
◼️ 直接外に出られます
練習場




マスター室にてコイン購入
◼️ 20ヤード 9打席
◼️ コイン20球385円(税込)
アプローチ練習場は只今クローズ中だそうです
20ヤードで1球19.25円は高いな
バレたか、そういうところで小銭稼がないと
まぁ、大きめの猿が見れたから良いか
今まででグリップで1番圧倒的なフィット感と操作性があり G-REX M60Xは、手のひら全体に吸い付くようなフィーリングを実現した次世代グリップ。STM独自の多層構造により、しっかり握れるのにソフトで手に優しい感触が魅力です。手の動きにしなやかに追従し、余計な力みを抑えてくれるため、ショットの安定性が格段に向上して一度使うと手放せません |
カート


◼️ リモコンあり
コース

中コース










西コース







27ホール 2グリーン Aグリーン(レッド) Bグリーン(ブルー)
Aグリーン(レッド)の方がBグリーンに比べて少し距離が長くかかっています
【ローテーション】
◼️ 東→中 レギュラーティ A グリーン 6021ヤード
◼️ 中→西 レギュラーティ Aグリーン 6038ヤード
◼️ 西→東 レギュラーティ Aグリーン 5733ヤード
今日は比較的にティーイングエリアが前の方に設定されている感じです
ミドルホールで300Y前後の距離でドライバーが打っているホールはグリーンオンするまで対戦のが考えて考えやすい
ミドルで300ヤード前後のホールってさ、
「選ばないよな〜でも万が一があるかも?」ってちょっと迷わない?笑
ドライバーで狙えるかもって思うと、なんか慎重になっちゃって
結果芯に当たらず200ヤードしか飛ばず進むモタつく時あるんだよね〜
待って上手く打てた試し無いからな

売店



◼️ 店頭無人
◼️ 自動販売機 現金かスコアホルダー購入可能
レストラン


天麩羅そばとミニトロネギ丼(写真取り忘れ)
会員権


◼️ 総額52.7万円
◼️ 年会費¥ 38500円
◼️ 正会員 450名
最後に…

南総ヒルズカントリークラブの感想⛳
~のんびり派ゴルファー視点でレポート~
先日、6年ぶりに【南総ヒルズカントリークラブ】へ行ってきました!
とりあえずな感想を一言でいうと…
** 「可もなく不可もなく。でも、私は好きです」 **という感じです。
⛰ 谷ワイドショット多め!初心者にはちょっと手強い?
このコース、谷越えショットがやたら多い!
慣れてないとメンタルにきますね(笑)
先に、距離は短いのにスコアが伸びない…。コース設計、地味に難しいのかも?
🚌 遠いけどコスパ良し!クラブバスも大人気
当日はフェリー&クラブバスで来た方が20名以上!
アクセスはやや大変ですが、その分料金はお手頃でコスパ良し◎
ただし…
季節・気候が良い日はすごく混みます!!
これは口コミでもよく書かれていますね
混むのが気になる方は、以下のような選択が◎
◼️ キャディ付きのプレー
◼️ 雨の日を選択
◼️ コスパ悪めの空いてるコースに行く(笑)
ゴルフは「誰と回るか」も超大事!
私は、
「景色のいいコースでのんびり長く楽しめること」 が何より大事。
だから、イライラする人とはさり気なく2度一緒に行かない用にしていますね(笑)
価値観が合う人とラウンドできるのが一番の幸せ!
☀️ アーリーバードの失敗談も…
そういえば、 4サムでアーリーバードに挑戦したことがあったんですが、
周りは2サムだらけで、前は詰まるし後ろからはボリューム詰められるしで終始バタバタ…。
結果、 3時間半で回ったけど、
プレー後の第一声は「やぁ、疲れたね」って… 💧
これが一番つまらないラウンドでした。
それ以来、アーリーバードは封印されています。
2サムならアリかもしれないけど、 4人では周らないですね。
煩わしさや難しさはあるものの、
それも含めて南総ヒルズカントリークラブは“味”のあるコース。
ゴルフはスコアだけじゃなくて、
誰と・どこで・どう楽しむかが大事だな~と思った1日でした☺️
スコア

ショートホールでのOBが5回と全て右スライスとそのほかのホールはまぁまぁの出来上がり
ショートホールは中コース2番・5番と西コース13番・16番です🐣
2 グリーンなのにパターがギリギリ入らない36パットは良くないですね🙅
アプローチはパター打ちで60点以上はキープするが、これを80点以上の精度に持っていきたい⭐️
今まででグリップで1番圧倒的なフィット感と操作性があり G-REX M60Xは、手のひら全体に吸い付くようなフィーリングを実現した次世代グリップ。STM独自の多層構造により、しっかり握れるのにソフトで手に優しい感触が魅力です。手の動きにしなやかに追従し、余計な力みを抑えてくれるため、ショットの安定性が格段に向上して一度使うと手放せません |