清澄ゴルフ倶楽部をキャディ付きでラウンド|コースの印象・サービス・戦略性を徹底レビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

清澄ゴルフ倶楽部(埼玉県)

全組キャディさん付きなので待ち時間も少なく快適にラウンド、レストランからは最高の絶景がお待ちしています

  \\こちらからどうぞ// 

目次

  1. 清澄ゴルフ倶楽部(埼玉県)
  2. 全組キャディさん付きなので待ち時間も少なく快適にラウンド、レストランからは最高の絶景がお待ちしています
  3. 🔸 アクセス・クラブ(送迎)バス
  4. 🔸 営業時間・駐車場・EV充電機
  5. 🔸 チェックイン機・受け付け・ショップ
  6. 🔸 ロッカールーム
  7. 🔸 トイレ・洗面所
  8. 🔸 練習場(打ち放題・アプローチ・バンカー)
  9. 🔸 カート・GPSナビ・モニター・リモコン
  10. 🔸 コース・グリーンスピード
  11. OUTコース
  12. INコース
  13. 🔸 コース売店・自動販売機
  14. 🔸 レストラン・食事
  15. 🔸 会員権・金額・年会費
  16. 🔸 最後に…(感想)
  17. 🔸 スコアカード・振り返り
目次へ

🔸 アクセス・クラブ(送迎)バス

GOOGLE EARTH
車・電車

清澄ゴルフ倶楽部・連絡先

清澄ゴルフ倶楽部
〒355-0066
埼玉県東松山市大字神戸1875
TEL:0493-35-3344


車でのアクセス

関越自動車道・東松山インターから約10分とアクセス良好。都心からでもスムーズに到着できます。


クラブバスの利用

最寄り駅の東武東上線・高坂駅 西口より、クラブバスが運行しています。
所要時間:約15分
※クラブバスは予約制の場合がありますので、事前にゴルフ場へご確認ください。


タクシー利用の場合

以下の駅からタクシーでもアクセス可能です。

  • 東武東上線・東松山駅より約15分
  • 料金目安:約3,000円

🔸 営業時間・駐車場・EV充電機

エントランス・駐車場

開場時間

通常の開場時間は朝6:45〜
早朝からプレーを楽しみたい方にはうれしいスタートです


ゲート入口にまさかの…!?

なんと、**ゲート付近には「鳥獣撃退装置 U-SONIC MINI」**が設置されています!
🔗 公式サイトはこちら
動物たちも寄せ付けない守備力…!?😱


EV充電設備について

EV充電器の設置はありません。
電気自動車で来場予定の方は、近隣の充電スポットをご利用ください。


駐車場情報

敷地内には一部屋根付きの駐車場もあり、雨の日でも安心してご利用いただけます☔️
※数に限りがあるため、混雑時は屋根のないスペースになることもあります。


小ネタと便利情報を交えつつ、プレー前の準備にお役立てください
「鳥獣撃退装置」には思わずビックリですが、それだけ自然に囲まれた魅力的なゴルフ場です!

 


初心者ゴルファーさんにぴったり!気軽に使えるロストボールセット 「ボールを失くすたびに落ち込んでしまう…」 そんな初心者ゴルファーさんにこそオススメしたいのが、こちらのロストボールセット! ✅ このロストボールが選ばれる理由 1ダース(12球)でたったの1,000円ぽっきり! 便利なポーチ付きで持ち運びもラクラク スタータープレイヤーでも安心して使えるコストパフォーマンス◎ 【★〜★★ランク】のボールが混在しており、実際のラウンドでも十分使える品質 🏌️‍♀️ プレイファストでスマートに! このロストボールを使えば… ボールが無くなっても気にならない 探し回る時間が減る 気持ちを切り替えてプレイに集中できる → つまりプレイファストでスマートなゴルファーに近づけます!


🔸 チェックイン機・受け付け・ショップ

ロビー・チェックイン

チェックイン・精算について

  • ◼️ 受付にてエントリーシートの記入が必要です
     初めての方やコンペ参加時には、事前に内容を確認しておくとスムーズです。
  • ◼️ 楽天チェックインは対応していません
     アプリチェックイン派の方はご注意を⚠️
  • ◼️ 自動精算機があります
     プレー後の会計はスピーディーに完了!カード派の方にも便利です。

ゴルフ場の豆知識いろいろ

  • 開場は1993年10月13日
     歴史あるゴルフ場で、すでに30年以上の運営実績を誇ります。
  • 経営母体は、東証上場企業・日本セメント株式会社
     セメント業界のトップ企業がバックについており、運営の信頼性・安定感は抜群です。
  • コース設計は大久保昌氏によるもの。
     戦略性のあるレイアウトと、自然を活かした設計が特徴です。

ゴルフファッション豆知識(おまけ)

ちなみに、**TravisMathew(トラヴィスマシュー)**というゴルフアパレルブランドは、
2007年にカリフォルニア州ハンティントンビーチで誕生しました🌴
近年日本でも人気急上昇中のブランドです!


設備面の安心感と、しっかりした経営母体。
プレーだけでなく「信頼して通えるゴルフ場」を探している方におすすめです!

  \\こちらからどうぞ// 


🔸 ロッカールーム

ロッカールーム

ロッカールーム情報

清澄ゴルフ倶楽部のロッカールームは広々としており、ゆったりとした空間が確保されています

プレー前後に荷物整理や着替えも快適にでき、ストレスを感じることなく過ごせます。
ゴルファー同士の動線もゆとりがあり、落ち着いた雰囲気でリラックスできるのも嬉しいポイントです


🔸 トイレ・洗面所

トイレ・洗面所

トイレ・アメニティ情報

清澄ゴルフ倶楽部のトイレは、清潔感がありアメニティも充実しています

  • 歯ブラシあり
     ラウンド前後のエチケットにうれしい配慮!
     プレー後のリフレッシュにぜひご利用ください🪥
  • タオルあり
     フェイスタオルが備え付けられており、手洗いや汗拭きにも便利です。

ちょっとした設備ですが、こうした細やかなサービスが「また来たくなるゴルフ場」のポイントですね!


🔸 練習場(打ち放題・アプローチ・バンカー)

練習場

ドライビングレンジ

  • 30球:¥330(税込)
  • 距離:240ヤード
  • 打席数:11打席
  • ドライバー使用:OK!

しっかりと距離があり、ドライバーの練習も可能。朝のひと振りに最適な広さです。

ボール貸出機はカードホルダーにタッチするだけでボールが出てくる便利仕様!


ショートゲーム練習エリア

  • アプローチ練習場:あり
  • バンカー練習場:あり

広さは控えめですが、ちょっとした時間調整や感覚調整にぴったりのスペースです。短いアプローチの距離感をつかんでおくと、スコアアップにもつながります!


自宅練習に最適!リアルな打感の高密度ラフマット登場 ゴルフ場のラフに限りなく近い感触―― 20mmの高密度ラフ芝マットで、自宅でも本格的なアプローチ練習が可能に! ✅ ここがすごい! PP+PE素材を組み合わせたリアルな打感 20mmの高密度芝+8mmクッションで本物に近い手応え 茶色い枯芝を混ぜた“コース感”たっぷりの見た目 サイズはちょうどいい30×60cm!室内でもベランダでもOK! コースボール使用で2〜3ヤードのミート練習にピッタリ! 🎯 ミート率アップを狙うならこれ! 自宅練習でありがちな「滑る・跳ねる・違和感」はもうありません。 実戦さながらの打感で、“芯”に当てる感覚をしっかり養える! アイアンやアプローチの正確性を磨きたいゴルファーに、心からおすすめです。


🔸 カート・GPSナビ・モニター・リモコン

カート

GPSナビゲーション搭載!

コースレイアウトや残りヤードが一目で分かるGPSナビを搭載✨
初めてのコースでも安心してプレーができます。

GPSナビゲーション(イーグル・ビジョン)


リモコン操作OK!

リモコン付きカートなので、ボール位置に合わせて自分で動かさずにリモート操作が可能!
プレーに集中でき、特にコンペや複数人ラウンドで大活躍します。


🔸 コース・グリーンスピード

OUTコース

INコース

コース

グリーン情報

  • 1グリーン(ベント芝)採用
  • グリーンスピード:11.2フィート(速めです!)
  • 平均グリーン面積:700㎡

速くて広いグリーンなので、3パット・4パットも普通にあり得ます
距離感とタッチがとても重要なグリーンです。


キャディ付きプレー

すべての組にキャディさんが付きます
コースの特徴やライン読みなど、安心してラウンドできるのがうれしいポイントです。


ティー情報

  • レギュラーティー:6,257ヤード
  • バックティー:6,689ヤード(今回はバックティからプレーしました)

距離がしっかりあるため、ドライバーやロングアイアンの精度が問われるセッティングです。


コースレイアウトの印象

  • 全体的にフラットな地形で歩きやすい設計。
  • INコースは池やクリークが多く、戦略性が求められます。
  • OUTコースは池が少ないものの、難易度は高め!

油断せずに1ホール1ホール丁寧に攻めるのが攻略のカギです

見た目の穏やかさとは裏腹に、繊細なマネジメントが求められる18ホール
ぜひチャレンジしてみてください!


🔸 コース売店・自動販売機

自動販売機

アルコールも楽しめます!

売店ではアルコール類の取り扱いもあり、プレーの合間にちょっと一息つくことも可能です。


※飲みすぎにはご注意を…!笑

おまえだよ


🔸 レストラン・食事

レストラン

レストランでのひとコマ

プレー後のお楽しみといえば、やっぱりレストランタイム♪

この日はメニューが豊富で本当に迷いました…!

でも、
実はスコアがイマイチでちょっと落ち込み気味だったので…
気分を上げるために選んだのは「きのこパスタ」

(実は麺類が大好きなんです…笑)

  \\こちらからどうぞ// 


🔸 会員権・金額・年会費

会員権

会員権情報(清澄ゴルフ倶楽部)

清澄ゴルフ倶楽部の会員制度について、現在の状況をまとめました。


年会費

  • 正会員 年会費:55,000円(税込)

コースのクオリティや運営の安心感を考えると、コストパフォーマンスはなかなか良好です。


会員数

  • 正会員数:約700名

適度な会員数で、混雑しすぎず、快適にプレーできる環境が保たれています✨


現在のステータス

  • 現在、名義変更(名変)は停止中です。

会員権購入を検討している方は、再開時期などをゴルフ場に直接確認するのが安心です。


🔸 最後に…(感想)

最後に…

最後に 〜また行きたくなる理由〜

清澄ゴルフ倶楽部は、まるで絵画のような美しい景観が広がる、平坦でプレーしやすいコースです。
現在はセルフデーがなくなり、全組キャディ付きとなったことで、メンテナンスの行き届いた快適なラウンドが実現されています。


キャディさんの安定感も魅力

最近はキャディ不足が話題になる中、清澄ゴルフ倶楽部では長年勤務されているキャディさんが多い印象。
待遇が良いのか、働きやすい環境なのか…。いずれにせよ、スタッフの定着率の高さは運営の安定感の証とも言えるでしょう。


アクセスの良さも

都心からは車でも電車でもアクセスしやすく、一日ゴルフを楽しむには理想的な立地。
そして、1グリーンの大きくて速いグリーンは、上級者や接待プレーにもぴったりです。


ゴルフ場密集エリアの中でも存在感あり

周辺には名門コースや個性的なゴルフ場が多く存在しますが、清澄ゴルフ倶楽部はその中でも高いホスピタリティと戦略的なコース設計が光ります


公式サイトのコラムもおすすめ!

清澄ゴルフ倶楽部公式サイト内にある支配人・野呂田さんのコラムも一読の価値あり!
コース管理の工夫や、自然との向き合い方、迅速な修繕対応など、ゴルフ場の“裏側”を知ることができる良質な内容です。



もう戻れない!STMグリップの驚異のグリップ力と耐久性 一度使えば、もう他のグリップには戻れない。   STM G-REX M60Xは、あなたのスイングを支える“最後のグリップ”になるかもしれません。   ✅ 選ばれる理由はコレ! 滑りにくい設計で、悪天候でも安定したスイング!   エラストマー素材が手にしっかりフィットして抜群のグリップ力!   耐久性も抜群で、長く使えて経済的!   3タイプの硬度(65・55・45)から選べる!   バックラインの有無も選択可能!

🔸 スコアカード・振り返り

スコア

スコア内容と反省点

  • ドライバーが左右に暴れまくり、修正不能状態…
  • グリーンは速く、3パットを3回も叩いてしまいました
  • パーは1つも取れず…
  • それでも運だけは味方してくれて、木に当たって跳ね返りセーフが5回という奇跡も(笑)

ただ、それでも最終スコアは思い出したくないレベルの数字で、ちょっとショック…。


練習内容の偏りが原因かも?

最近はアプローチ練習ばかりに集中していて、
肝心のドライバー練習をほとんどしていなかったのが完全に仇となりました…。

やっぱり、まんべんなく練習することの大切さを痛感した一日でした


ベテランキャディさんに感謝!

スコアはともかく、今回ご一緒したベテランキャディさんが最高!
風の向きや流れについて本当に詳しくて、
同じホールでも林・池・山の配置で風が変わる」という
目からウロコのアドバイスをたくさんいただけました

コースマネジメントの奥深さをあらためて実感。


やっぱり仲間とラウンドは最高

スコアはさておき、
仲間とワイワイ楽しくラウンドできた時間が何よりのご褒美。
上手くいかない日も、笑顔で終われるのがゴルフの魅力ですね!