加茂ゴルフ倶楽部(千葉県)

私がこれまでプレーした中で、最もプレイ時間が速かったゴルフ場です

加茂ゴルフ倶楽部公式サイト

  • アクセス              「圏央道【市原鶴舞】 15km以内 (30分)」
  • エントランスロビー         「お迎えあり・EV充電器あり」
  • クラブハウス            「オープン 通常6:30~ 土日祝日6時15分」
  • プレイフィ             「総額 21.715円」
  • ロッカールーム           「土足禁止」
  • トイレ               「タオルあり・歯ブラシあり」
  • 練習場               「アプローチ・バンカーあり」
  • カート               「リモコンなし・GPSナビあり」
  • コース               「18ホール 1グリーン」
  • 売店                「売店無人 アルコールなし」
  • レストラン             「ボリュームのあるメニュー」
  • 会員権               「会員権総額78.5万円 年会費 26.400円」
  • 最後に…              「思い出深いゴルフ場
  • スコア               「やっぱり難しい


   

アクセス

車・電車

愛知県に全く同じ名前のゴルフ場がある

📮  〒290-0527 千葉県 市原市月出81

🚗  圏央道【市原鶴舞】 15km以内 (30分)

🚃  JR内房線・五井駅下車~小湊鉄道・月崎駅下車

🚌  クラブバス送迎なし


   

エントランス

エントランス・駐車場

🏛️  開場時間

◼️  通常 6:30~ 土日祝日6時15分

◼️  夏季 6:00~、冬季 6:30~

◼️  EV充電器あり1台


   

クラブハウス

ロビー・チェックイン

◼️  楽天チェックイン可

◼️  自動精算機あり

 

ログハウスを彷彿とさせる純和風の造り

 

1978年(昭和53年)9月3日に開場  コース設計は名匠・富澤誠造氏は全国に60以上のコースを設計し、砲台グリーンや管理効率を重視した設計

グリーンキーパー出身の設計思想を反映し、水はけの良さと管理効率を両立した構造が随所に残る

 

赤星四郎、井上誠一と並びわが国ゴルフコース設計の名匠と称えられる

 

富澤誠造氏の設計

◼️  千葉カントリークラブ川間コースを最初に作り

◼️  琵琶湖カントリー倶楽部

◼️  高根カントリー俱楽部

◼️  府中カントリークラブ

◼️  万木城カントリークラブ

◼️  船橋カントリークラブ

◼️  熊本空港カントリークラブ

◼️  加茂カントリー俱楽部  他

 

2008年に経営権移管

韓国系企業「BANDO KAMO」が買収後、ティアンドケイグループ(T&K)が運営を引き継ぎ、現在はパシフィックスポーツアンドリゾーツ株式会社が経営


  

プレイフィ

プレイフィ

土曜日ビジター 料金 4サム 食事付 (1名分)

◼️  プレイ代  21.065-(税込)

◼️  ゴルフ税  650-(税込)

プラス食事代差額・練習ボール・飲み物代がかかります


   

ロッカー

ロッカールーム

土足厳禁なので綺麗✨に使用されています👞

 

貴重品ボックスは扉の番号を忘れないようにがタグが掛かっておりそれを保管する仕組みですがそのタグを何処にしまっかが忘れてしまう

 

貴重品ボックスは、扉の番号が書かれたタグが掛かっていて、それを自分で保管する仕組みなんだけど……
そのタグをどこにしまったか、忘れちゃうんだよね😅


   

トイレ

トイレ・洗面所

◼️  歯ブラシあり

◼️  タオルあり


   

練習場

練習場

2023年に練習場リニューアルしており

ドライビングレンジ(250ヤード)やアプローチ練習場を刷新し、練習環境を強化

練習コインはマスター室で購入!

ドライビングレンジは徒歩で4分くらいに9番グリーンの近くにあります

◼️  打席数:10打席

◼️  距離:250ヤード

◼️  料金:24球:¥390

◼️  使用球:レンジボール

アプローチ・バンカー練習場あり


今まででグリップで1番圧倒的なフィット感と操作性があり G-REX M60Xは、手のひら全体に吸い付くようなフィーリングを実現した次世代グリップ。STM独自の多層構造により、しっかり握れるのにソフトで手に優しい感触が魅力です。手の動きにしなやかに追従し、余計な力みを抑えてくれるため、ショットの安定性が格段に向上して一度使うと手放せません


   

カート

カート

◼️  リモコン無し

◼️  GPSナビゲーションあり

◼️  カート乗り入れ可(芝のコンディション次第です)


   

コース

 

OUTコース

 

INコース

コース

◼️  18ホール  1ベントグリーン    たまに2グリーン

◼️  グリーンスピード 9.5フィート

◼️  レギュラー ティ          70.6       6.243ヤード

◼️  バンカー砂が少ない

 

アウトコースは日本庭園風、インコースは自然林を最大限に生かした設計だそうです

 

キジとつばめはいたけどカモ🦆はいなかったな

 

ここにいます 私がカモ🦆です


   

売店

自動販売機

◼️  売店無人

◼️  自動販売機 ホルダー清算不可

◼️  アルコールなし

 

小銭用意してね


   

レストラン

黒毛和牛内モモステーキ
レストラン

黒毛和牛内モモステーキ以外も全体的にボリュームがある感じです

 

お土産

◼️  加茂特製とろけるチャーシュー 3,480円(税込)

◼️  メイプルチーズタルト  990円(税込)


   

会員権

会員権

◼️  総額 78.5万円  年会費 26.400円

◼️  正会員:1569名

◼️  その他会員数:544名



今まででグリップで1番圧倒的なフィット感と操作性があり G-REX M60Xは、手のひら全体に吸い付くようなフィーリングを実現した次世代グリップ。STM独自の多層構造により、しっかり握れるのにソフトで手に優しい感触が魅力です。手の動きにしなやかに追従し、余計な力みを抑えてくれるため、ショットの安定性が格段に向上して一度使うと手放せません

   

最後に…

最後に…

加茂ゴルフ俱楽部は今回で12回目のラウンドになり思い出深いゴルフ場の一つです

 

⛳️ 初ラウンドは“走るゴルフ”だった

2013年、ゴルフ場デビューしたのが加茂ゴルフ倶楽部でした。

2サム&キャディさん付き、ハーフ90分・休憩60分・後半ハーフ90分という超スピードラウンド。

昼前には18ホール回りきるという、今思い返してもすごい体験でした。

この”最速ラウンド”記録、実は13年たった今も破れてません(笑)

 

当時はまだクラブも上手く使えなかっので、ドライバー、7アイアン、SW、パターを使い

7アイアンとSWを手に持って、文字通り走り回りながらのラウンドでした。

当然トップやダフリも多くて、スコアなんてめちゃくちゃ。

でも、鮮やかな緑に囲まれた広い空間でゴルフするのが楽しすぎて、ハマるかなとは思っていたのですが、完全にハマってしまったんです。

 

⛳️ 12回目のラウンドでついに「100切り」!

これまで加茂ゴルフ俱楽部では11回ラウンドして、2016年の「101」がベストスコア。

そして9年ぶりでの2025年4月、念願の「100切り」をやっと達成できました!

あの頃苦戦した2番ホールの谷越えティーショットも、今回はバッチリクリア。

ただ、13番の池越えは、完璧なティショットのあと8番アイアンで狙ったら引っかけて左の池へ…

これがこの日、唯一のロストボール。

ライも良かっただけに、力んでミスしたのが悔しかった~。

 

⛳️  これからもマイペースにゴルフを楽しむ!

加茂ゴルフ倶楽部は、僕にとって“ゴルフの原点”で個人的には広く面白いコースなので好きです

これからもマイペースに、自分なりにゴルフを楽しみながら成長していきたいなと思っています!


   

スコア

スコア

最近ドライバーもアイアンもまあまあいい感じだったんだけど、
今日は「パターだけはショートさせないぞ!」って意識したら逆にハマっちゃって、3パット3回もやらかした😭

ショートパットも全然入らなくて、結局39パットっていう…泣

フェアウェイ広くて気持ちよくラウンドできたのに、やっぱ加茂ゴルフ倶楽部、なんか難しいんだよな〜🙃