本ページはプロモーションが含まれています。
伊都(いと)ゴルフ倶楽部(福岡県)
グリーンもキレイに仕上がり難易度も高くないので接待・初心者さんにお勧め!
\\こちらからどうぞ//
- アクセス 「西九州自動車道 ⁄ 前原ICから10km」
- エントランスロビー 「お迎えあり・EV充電器なし」
- クラブハウス 「7時オープン」
- ロッカールーム 「対面が狭い」
- トイレ 「タオルあり・歯ブラシなし」
- 練習場 「ドライビングレンジ・バンカーあり」
- カート 「リモコンあり・GPSナビあり」
- コース 「18ホール 1グリーン 」
- 売店 「売店 有人アルコールあり」
- レストラン 「伊都の自然に育まれた、新鮮素材を使用」
- 会員権 「正会員 379万円 年会費44.000円」
- 最後に… 「スタッフ一丸ゴルフ場」
- スコア 「2バーディ」
🔸 アクセス・クラブ(送迎)バス

伊都(いと)ゴルフ倶楽部へのアクセスガイド
福岡県糸島市にある「伊都ゴルフ倶楽部」は、福岡市内や福岡空港からのアクセスも良好で、気軽に訪れることができるゴルフ場です。
車でのアクセス
- 西九州自動車道・前原ICから約10km以内
- 福岡空港から(都市高速経由)約35分
- 福岡市中心部・天神北ランプから(都市高速経由)約20分
福岡市内からのアクセスが良く、渋滞がなければ30分前後で到着できます。
電車+タクシーでのアクセス
- JR前原駅からタクシーで約10分(料金:約2,000円)
電車を利用される方は、最寄りのJR前原駅からタクシーが便利です。
クラブバス情報
- クラブバスの運行はありません。
電車利用の方は、タクシーでの移動をご検討ください。
🔸 営業時間・駐車場・EV充電機


到着時のポイント
- スタッフによるお迎えあり
到着時には丁寧にお迎えいただけ、気持ちよくスタートを切れました。 - 駐車場はクラブハウスから近く便利
車からの移動距離が短く、荷物の運搬もスムーズでした。 - EV充電器の設置はなし
電気自動車で来場される方は、事前に周辺の充電スポットをご確認ください。
開場時間
- 通常営業:7:00~
- 夏季営業:7:00~
- 冬季営業:7:00~
※季節を問わず、オープン時間は7:00で統一されています。
クラブハウス到着までの印象
入口の門をくぐると、通路沿いに整然と並んだ樹木が美しく手入れされており、とても清々しい印象を受けました。ゴルフ場の第一印象としては抜群で、訪れるたびに気持ちが引き締まります。
初心者ゴルファーさんにぴったり!気軽に使えるロストボールセット 「ボールを失くすたびに落ち込んでしまう…」 そんな初心者ゴルファーさんにこそオススメしたいのが、こちらのロストボールセット! ✅ このロストボールが選ばれる理由 1ダース(12球)でたったの1,000円ぽっきり! 便利なポーチ付きで持ち運びもラクラク スタータープレイヤーでも安心して使えるコストパフォーマンス◎ 【★〜★★ランク】のボールが混在しており、実際のラウンドでも十分使える品質 🏌️♀️ プレイファストでスマートに! このロストボールを使えば… ボールが無くなっても気にならない 探し回る時間が減る 気持ちを切り替えてプレイに集中できる → つまりプレイファストでスマートなゴルファーに近づけます! |
🔸 チェックイン機・受け付け・ショップ


チェックイン時のポイント
- 受付にてエントリーシートの記入が必要
事前記入などのシステムは導入されておらず、紙での手続きとなります。 - 自動精算機は設置されていません
精算は有人カウンターでの対応となりますので、混雑時は少し時間がかかる場合もあります。 - 楽天チェックインは非対応
楽天GORAなどの簡易チェックイン機能は利用できません。
ショップの様子と改善ポイント
クラブハウス内のショップでは、陳列棚にややバラつきがあり、商品ごとに照明が十分に当たっていない印象です。
照明の配置やディスプレイ方法を工夫すれば、売上アップの可能性も感じられました。
伊都ゴルフ倶楽部の開業について
伊都ゴルフ倶楽部は、1976年11月3日に福岡県糸島市の**雷山(らいざん)**のふもとにオープンしたゴルフ場です。
自然豊かな立地にあり、長年にわたり地元のゴルファーに親しまれています。
ショップが売る気がなさそうなのでここでは買う気がなくなる、見せ方次第で売れるのに勿体ないな
時間があるとショップをウロウロするので面白いティやボールなど良く買ってしまいます
🔸 ロッカールーム


ロッカールームの印象
ロッカールームは清潔感があり、しっかりと手入れされています。
しかし、ロッカー間の対面スペースがやや狭めのため、他の利用者がいると奥のロッカーまで行きにくい場面がありました。
全体としては快適ですが、利用時間が重なる場合は少し注意が必要かもしれません。
ロッカーの数が少なく感じたが 50組×4人 200個あれば良いのか
🔸 トイレ・洗面所


トイレ設備について
クラブハウス内のトイレは、基本的なアメニティが整っており快適に利用できます。
設備・備品
- タオルあり
手洗い後に使えるタオルが設置されており、清潔感があります。 - 歯ブラシの用意はなし
必要な方は事前にご持参ください。
外部からの出入り可能
トイレはクラブハウスの外からも出入り可能な構造になっており、冬場の寒い時期には特にありがたいポイントです。
外での待機中や練習場利用時にも便利ですね。
\\こちらからどうぞ//
🔸 練習場(打ち放題・アプローチ・バンカー)




ドライビングレンジ(打ちっぱなし)
- 全12打席/最大220ヤード
- 利用方法:ロッカーホルダーをスキャンして入場
- ボール料金:24球 ¥336
広さも十分あり、ドライバーやフェアウェイウッドの調整にも最適です。
アプローチ&バンカー練習場も完備
ドライビングレンジのほかに、アプローチ練習場やバンカー練習場も併設されており、短い距離の感覚をしっかり整えることができます。
ラウンド前のウォームアップや、ラウンド後の反省練習にもおすすめです。

🔸 カート・GPSナビ・モニター・リモコン


主な特徴
- リモコン操作可能
手元のリモコンでカートを操作できるため、移動がスムーズでストレスフリーです。 - GPSナビゲーション搭載
コースレイアウトや残りヤード数が一目で分かるGPSナビが装備されており、戦略的なプレーをサポートしてくれます。 - フェアウェイ乗り入れOK(※状況により制限あり)
カートのフェアウェイ乗り入れが可能なので、移動の負担が軽減され、シニアや女性ゴルファーにも優しい設計です。
iGolfShaper-ゴルフカートナビゲーション- (icgreensystem.jp)
🔸 コース・グリーンスピード

OUTコース





INコース




コーススペック
伊都ゴルフ倶楽部は、美しい景観と戦略性を兼ね備えた全18ホールのチャンピオンコースです。
- ホール数:18ホール
- フロントティ(白ティ):6,132ヤード
- コースレート(白ティ):69.6
- グリーン:1グリーン(ベント芝)
- スピード表示:10.6フィート(体感は約9フィート)
グリーンは大きく、ラインの読みが難しい箇所もありますが、キャディーさんの的確なアドバイスに助けられました。
とはいえ、実際には3パットを3回叩いてしまい、タッチを合わせるのがやや難しく感じました。
キャディー付きプレーについて
- 全組キャディー付きプレー
- キャディー不足の影響で、1ラウンド後に別組のハーフに付くこともあり
現在、全国的にキャディー不足が深刻化しており、伊都ゴルフ倶楽部でも柔軟な対応がなされています。ラウンド時は、キャディーさんの交代制についてあらかじめ理解しておくと良いでしょう。
コース設計
伊都ゴルフ倶楽部のコースは、プロゴルファーの藤井義将氏が、当時の九州電力社長・瓦林潔氏とともに設計。
戦略性と自然の地形を活かしたレイアウトが特徴で、プレーヤーの挑戦意欲を掻き立てます。
自宅練習に最適!リアルな打感の高密度ラフマット登場 ゴルフ場のラフに限りなく近い感触―― 20mmの高密度ラフ芝マットで、自宅でも本格的なアプローチ練習が可能に! ✅ ここがすごい! PP+PE素材を組み合わせたリアルな打感 20mmの高密度芝+8mmクッションで本物に近い手応え 茶色い枯芝を混ぜた“コース感”たっぷりの見た目 サイズはちょうどいい30×60cm!室内でもベランダでもOK! コースボール使用で2〜3ヤードのミート練習にピッタリ! 🎯 ミート率アップを狙うならこれ! 自宅練習でありがちな「滑る・跳ねる・違和感」はもうありません。 実戦さながらの打感で、“芯”に当てる感覚をしっかり養える! アイアンやアプローチの正確性を磨きたいゴルファーに、心からおすすめです。 |
🔸 コース売店・自動販売機


コース内売店について
伊都ゴルフ倶楽部のコース内には、有人の売店が設置されており、休憩中や待ち時間に立ち寄ることができます。
- スタッフ常駐で安心対応
- アルコールの販売あり
冷たい飲み物や軽食はもちろん、アルコールの提供もあるため、ラウンドの合間にちょっとしたリフレッシュも可能です。
スタッフが常駐しているので、急な対応にも安心感があります。
🔸 レストラン・食事

🔸 会員権・金額・年会費


伊都ゴルフ倶楽部の会員権情報(2024年12月現在)
伊都ゴルフ倶楽部は、福岡近郊で人気のあるメンバーシップコースです。
以下は、**正会員(全日利用可)**の会員権に関する最新情報です。
会員権の費用
- 総費用:379万円
- 名義変更料:55万円
- 年会費:44,000円(税込)
比較的落ち着いた価格帯で、九州エリアの中でもコストパフォーマンスは良好といえるでしょう。
会員数(正会員)
- 正会員数(月〜日プレー可):879名
※2024年12月時点
会員数は適正に管理されており、予約の取りやすさやプレー環境の快適さにも配慮されています。
\\こちらからどうぞ//
🔸 最後に…(感想)

最後に 〜全体の感想とおすすめポイント〜
伊都ゴルフ倶楽部は、福岡空港や福岡市内からのアクセスが非常に良好で、気軽に訪れやすいゴルフ場です。
アウトコースでは、雷山大溜池や調整池を巧みに活かしたホールが多く、戦略性と景観美を兼ね備えたコース設計が魅力です。
バランスの良いゴルフ場
- フェアウェイの広さ
- 適度な高低差
- バンカー・池の配置
- コストパフォーマンス
- キャディーさんの丁寧な対応
- アクセスの良さ
すべてにおいてバランスが取れており、「また行きたい」と自然に思わせてくれる、そんなゴルフ場です。
グリーン&フェアウェイ管理も秀逸
猛暑の中でもグリーンのコンディションは完璧で、メンテナンスの丁寧さが伝わってきました。
ラウンド中、キャディーさんが待ち時間を利用して目土をこまめに実施していたのも印象的で、綺麗なフェアウェイ環境が保たれている理由がよく分かりました。
※ビジターはディボット跡は直しても、フェアウェイの目土まではなかなか行き届かないこともあるため、余裕のあるメンバーさんの協力がゴルフ場の評価向上につながるのではないかと思います。
キャディーさんについて
伊都ゴルフ倶楽部では、月曜日を除き全組キャディー付きプレーが基本。
キャディーさんの人手不足が全国的な問題となっている中、毎日対応してくださっている努力には感謝しかありません。
もちろん、仕事として大変なことも多く、離職される方もいるようですが、プレイヤー側も気持ちよく接することで、楽しいラウンドが生まれると感じています。
初心者やコンペにもおすすめ
- フェアウェイは「広すぎず狭すぎず」で安心感あり
- バンカーも少なめ
- 距離も比較的短めで、スコアが出やすいコース設計
- コストも抑えめで良心的
そのため、初心者の方やゴルフコンペにもぴったりのコースです。
平日でも非常に賑わっており、人気の高さがうかがえました。
もう戻れない!STMグリップの驚異のグリップ力と耐久性 一度使えば、もう他のグリップには戻れない。 STM G-REX M60Xは、あなたのスイングを支える“最後のグリップ”になるかもしれません。 ✅ 選ばれる理由はコレ! 滑りにくい設計で、悪天候でも安定したスイング! エラストマー素材が手にしっかりフィットして抜群のグリップ力! 耐久性も抜群で、長く使えて経済的! 3タイプの硬度(65・55・45)から選べる! バックラインの有無も選択可能! |
🔸 スコアカード・振り返り

前の組が遅く全ホール待ちながらのラウンドでしたが、OUTコースは6番のトリ以外は最高でした
グリーンは広いので遠くに乗せると3パットの確率が上がります
2バーディは嬉しいです
その後の6番のトリプルがなぁ
アプローチでシャンクが出て5オン2パット
たまにシャンクが出るよな
手打ちになるとすぐ出ます、ダメージ大きいので本当に嫌い
\\こちらからどうぞ//