本ページはプロモーションが含まれています。
神奈川県・秦野市に位置する【秦野カントリークラブ】は、PGMグループが誇るアクセス良好な本格派コース。
都心からの利便性の良さとは裏腹に、狭いフェアウェイと高低差のある打ち下ろしホールが連続する戦略的なレイアウトが特徴です。
特にドライバーの正確性やクラブ選択・コースマネジメント力が試される設計は、中・上級者ゴルファーの挑戦意欲を掻き立てること間違いなし。
「スコアをまとめる力」が問われる18ホールで、自分のゴルフをもう一段階レベルアップさせたい方におすすめ!
丹沢南斜面による温暖な気候のおかげで、冬でも寒さが穏やかで夏も涼しく、年間通じてラウンドが快適です
\\こちらからどうぞ//
🔸 アクセス・クラブ(送迎)バス

神奈川県にある人気のPGM運営コース「秦野カントリークラブ」へのアクセス方法を詳しくご紹介します。初めて行かれる方は、近くに同じPGM系列の「大秦野カントリークラブ」もあるため、間違えないようご注意ください。
特にタクシーで移動の人は気を付けてね
所在地
〒257-0027
神奈川県秦野市西田原花見平1400-5
📞 TEL:0463-82-6811
車でのアクセス
- 東名高速道路/秦野中井IC より約5km
- 新東名高速道路/秦野丹沢スマートIC より約5km(約10分)
インターから近く、都心からのアクセスも良好です。
電車でのアクセス
- 小田急小田原線・秦野駅(小田急電鉄)
駅からはタクシーまたはクラブバスの利用が可能です。
タクシー利用
- 秦野駅から約10分/料金目安:2,200円
クラブバス(秦野駅 北口より発車)
ゴルファーにうれしい無料送迎バスが運行されています。
発車レーンは 「北口・一般車両レーン」 です。
全日運行時刻:
- 6:40
- 7:20
- 8:10
- 8:50
- 9:30
※発車時間は変更される可能性がありますので、事前に公式サイトやクラブへご確認ください。
🔸 営業時間・駐車場・EV充電機


秦野カントリークラブの通常の開場時間は6:15~。
朝早いスタートにも対応しているので、早朝ラウンドを狙いたい方にもおすすめです。
駐車場はクラブハウスのすぐ近くにあり便利です。
キャディバッグや荷物の移動もスムーズで、女性やシニアゴルファーにも優しい設計です。
初心者ゴルファーさんにぴったり!気軽に使えるロストボールセット 「ボールを失くすたびに落ち込んでしまう…」 そんな初心者ゴルファーさんにこそオススメしたいのが、こちらのロストボールセット! ✅ このロストボールが選ばれる理由 1ダース(12球)でたったの1,000円ぽっきり! 便利なポーチ付きで持ち運びもラクラク スタータープレイヤーでも安心して使えるコストパフォーマンス◎ 【★〜★★ランク】のボールが混在しており、実際のラウンドでも十分使える品質 🏌️♀️ プレイファストでスマートに! このロストボールを使えば… ボールが無くなっても気にならない 探し回る時間が減る 気持ちを切り替えてプレイに集中できる → つまりプレイファストでスマートなゴルファーに近づけます! |
🔸 チェックイン機・受け付け・ショップ



PGMアプリで自動チェックイン
エントランスにはPGMアプリ対応の自動チェックイン機が設置されており、到着後の受付がとてもスムーズ。
スマホひとつでチェックインが完了し、混雑する時間帯でもストレスフリーです。
自動精算機あり
プレー後は自動精算機でスムーズにお会計が可能。
現金・クレジットカード・各種電子マネーなども対応しており、レジ待ちも最小限に抑えられています。
ゴルフショップは一通り揃って安心
クラブハウス内のショップでは、ゴルフボールやティーなどの基本アイテムからセールグッズまで一通り揃ってます
ちょっとした忘れ物の購入にも便利です。
50%OFFのウエアーもあるので探してみてね
\\こちらからどうぞ//
🔸 プレイフィ料金(ゴルフ税)
プラン比較表(2025年12月)
| 項目 | 平日プラン<br>(1組4名様限定/昼食付) | 土日祝プラン<br>(GPSナビ付/昼食なし) |
|---|---|---|
| 🏌️♂️プレースタイル | セルフプレー/4・5人乗りカート | セルフプレー/4・5人乗りカート |
| 🧢キャディ | なし | なし |
| 🍽 昼食 | あり | なし |
| ⛳ラウンド数保証 | なし | なし |
| 🛏 宿泊 | なし | なし |
| 📚 レッスン/オープンコンペ | なし | なし |
| 💴 料金(1名) | 総額 10,500円 (税抜 8,819円+税 881円+利用税 800円) | 総額 20,800円 (税抜 18,182円+税 1,818円+利用税 800円) |
| 👥 2サム対応 | 保証なし | 保証なし ※2名利用時は+2,200円/人(税込) |
備考・注意点
- 土日祝はスループレーではなく通常の休憩ありスタイルです。
- 土日祝の2サム・3サムは組み合わせになる場合あり。
- 特に土日祝の予約はすぐに埋まりがちなので、早めの予約がおすすめです。
自宅練習に最適!リアルな打感の高密度ラフマット登場 ゴルフ場のラフに限りなく近い感触―― 20mmの高密度ラフ芝マットで、自宅でも本格的なアプローチ練習が可能に! ✅ ここがすごい! PP+PE素材を組み合わせたリアルな打感 20mmの高密度芝+8mmクッションで本物に近い手応え 茶色い枯芝を混ぜた“コース感”たっぷりの見た目 サイズはちょうどいい30×60cm!室内でもベランダでもOK! コースボール使用で2〜3ヤードのミート練習にピッタリ! 🎯 ミート率アップを狙うならこれ! 自宅練習でありがちな「滑る・跳ねる・違和感」はもうありません。 実戦さながらの打感で、“芯”に当てる感覚をしっかり養える! アイアンやアプローチの正確性を磨きたいゴルファーに、心からおすすめです。 |
🔸 ロッカールーム


ゆったり広々ロッカー
ロッカースペースは十分な広さが確保されており、荷物の出し入れもスムーズ。
ゴルフバッグや手荷物が多くても安心です。
中央にベンチがあって便利
ロッカールーム中央には腰掛け用のベンチが設置されており、着替えや靴の履き替えがラク。
ちょっとした休憩にも使えて快適な空間づくりがされています。
🔸 トイレ・洗面所

タオル:あり
洗面スペースにはタオルが設置されているので、手や顔を拭くのに便利です。
歯ブラシ:なし
歯ブラシの備え付けはありません。
必要な方はご自身で携帯用歯ブラシを持参するのがおすすめです。
室内でのスイング練習の時は鏡があると軸の確認、左右のブレなど確認しやすくヘッドアップが解消出来ます ので、この割れない鏡が意外に便利!軽いので持ち運びも出来て使い方はあなた次第で無限大 |
🔸 練習場(打ち放題・アプローチ・バンカー)





練習場スペック表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 打席数 | 6打席 |
| 距離 | 約60ヤード |
| 利用料金 | 30球:330円(税込) |
| 使用球 | レンジボール |
| アプローチ練習場 | なし |
| バンカー練習場 | なし |
備考・注意ポイント
- 練習場は駐車場の越えた先にあります。
- 天井のネットが低いため、ウェッジショットはすぐにネットに当たることがあるので注意。
- 本格的なアプローチやバンカー練習はできないため、調整程度の利用がおすすめです。
🔸 カート・GPSナビ・モニター・リモコン
リモコン付き電磁誘導カート
カートはリモコン操作が可能な電磁誘導タイプ。
カート道に沿って自動走行するので、セルフプレーでも安心・安全。
リモコン操作で止めたり動かしたりできるため、プレーに集中できます。
GPSナビ付きで安心
すべてのカートにはGPSナビゲーションが搭載されており、残りヤードやコースレイアウトの確認が簡単。
初めてのホールでも安心してプレーできる頼れる相棒です。
ここのコースはGPSナビゲーションがないと前のカートが見えないので危険
ナビがない頃はどうしてたのだろう
詰まっていれば3分くらい待ってカートがいなければ打っていいと言う感じかな
\\こちらからどうぞ//
🔸 コース・グリーンスピード

OUTコース

打ち下ろしスタート!左狙いもOBが怖くて5I選択 → 右斜面へ ボギースタート!

またもや打ち下ろし、5Iで右に外れて痛恨のOB…ボール見つからず8打


クラブ変更が吉!ユーティリティでFWキープしてようやくパー

9Iで狙うも引っ掛け気味…惜しくもボギー

ドライバー完璧!…なのにSWでまさかのシャンクOB トリプルでがっかり

FWキープからのバンカー地獄…3回目でようやく脱出💦 トリプルで絶望感MAX

短いのになにをしている! SWで池ポチャしてトリプル

ドライバーが大暴れ…スライスで完全OB ダボでなんとか凌ぐ

8番に続きまたもやスライスOB…8打で撃沈。前半57回、何年ぶりの50台後半… なみだ目
INコース

5Iで引っ掛け気味ながらなんとかボギー。切り替えていこう!

広めのFWに気分リラックス♪ しっかりFWキープしてナイスパー


打ち下ろしで距離感難しい…ドライバー天ぷら気味でもボギーで耐えた 後半はまずまず

5Wでナイスショットも、2打目右に出てOB…また8打🥺 今日6回目のOB… あちゃ~

景色に見とれて気が抜けた?2打目で左OB…連続OBで100叩きが確定 やってもうた

FWが見えないミドルも、開き直ってナイスショット!でもボギー

AWでナイスショットと思いきやグリーンオーバーしてボギー。距離感むずかしい〜

締めのロングはFWキープして落ち着いたボギー
コーススペック
- ホール数:18ホール
- グリーン:ベント1グリーン
- バックティ(ブルー):6,269ヤード
今回はバックティからラウンドしました!
絶景のロケーション
各ホールからは、雄大な富士山、相模湾、そして秦野市街を一望できる贅沢な景色。
特に天気の良い日は、プレーしながら絶景を楽しむことができます。
戦略性の高いコース設計
- 距離は比較的短めですが、フェアウェイは狭く、打ち下ろしホールが多め。
- ショットの正確性やクラブ選択がスコアメイクのカギになります。
グリーン攻略のポイント
- 1グリーンなので広く奥行きがある設計。
ピンから遠くに乗せてしまうと、3パットのリスクが高まります。 - 特に街に向かって芝目が順目になっているため、
下りの順目パットはスピードが出やすく要注意!
🔸 コース売店・自動販売機



無人売店&自動販売機あり
- 売店は無人ですが、すぐそばに自動販売機が設置されているので、飲み物などの補給は安心。
- スコアホルダーの購入も可能ですので、忘れてしまった場合や記念に欲しい方にもおすすめです。
🔸 レストラン・食事





ラウンドの合間にほっと一息。
秦野カントリークラブのレストランは、緑と山に囲まれた落ち着いた雰囲気が魅力です。
何を食べるか迷ったらコレ!
この日は人気の「担々麺」と迷いつつ、**スタッフおすすめの「魚介豚骨つけ麺」**をいただきました。
極太麺 × 濃厚スープが最高
もちもちの極太麺が濃厚なスープにしっかり絡み、食べごたえ抜群!
旨味たっぷりの魚介豚骨スープとの相性もバッチリで、大正解のランチとなりました。
次回は担々麺にもチャレンジしてみたいです!
こんなボロボロなスコアで次回はあるの?
ないです、いや当分ないです
思い出した以前、カレドニアン・ゴルフクラブで120超えた時の心境と同じだ
あれから行ってないし、怖くて近寄れない
🔸 会員権・金額・年会費

現在、PGM公式では新規会員募集は行っていません。
会員権を取得するには、市場での購入(売買)となります。
会員権価格の目安
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 希望売値(最安) | 12万円(4件) |
| 希望買値(最高) | 3万円(3件) |
| 購入総額の目安 | 約50.5万円(税込)〜 (内訳:売値+名義書換料33万円+入会預託金+手数料5.5万円) |
| 年会費 | 22,000円(税込) |
※最新の売買状況により価格は変動します。
正会員数
- 正会員数:3,477名
比較的多くの会員が在籍しており、地域密着型の運営がされている印象です。
お問い合わせについて
- 電話でのお問い合わせ:📞 0120-18-0072
- WEBでの問い合わせも可能です(画像に記載のリンク参照)
もう戻れない!STMグリップの驚異のグリップ力と耐久性 一度使えば、もう他のグリップには戻れない。 STM G-REX M60Xは、あなたのスイングを支える“最後のグリップ”になるかもしれません。 ✅ 選ばれる理由はコレ! 滑りにくい設計で、悪天候でも安定したスイング! エラストマー素材が手にしっかりフィットして抜群のグリップ力! 耐久性も抜群で、長く使えて経済的! 3タイプの硬度(65・55・45)から選べる! バックラインの有無も選択可能! |
🔸 最後に…(感想)

ラウンドを終えての感想【秦野カントリークラブ】
今回訪れた**秦野カントリークラブ【PGM】**は、
以前から「狭い」「難しい」と口コミで聞いていたゴルフ場。
実際にラウンドしてみて、まさにその通りと実感しました。
狙い所がシビアな戦略コース
- フェアウェイは全体的に狭く、ティーショットのプレッシャーが大きい
- 打ち下ろしやドッグレッグホールも多く、狙い通りに打たないと2打目は刻むか、OBリスク大
- 反対に、フェアウェイキープさえできれば距離は短めなので2オン&バーディーチャンスも◎
初心者にはやや難しめな印象
- ボールをなくすリスクが高く、メンタル的に楽しめない場面も…
- 「練習ラウンド向き」とは言い難く、100前後の中級者以上におすすめ
このコースで鍛えられれば強くなれる
秦野カントリークラブは、狭さと変化に富んだ地形が武器の戦略的コース。
ここで良いスコアを出せるようになれば、他のコースでもプレッシャーを感じずにプレーできる自信につながります。
狭くて難しいけど、挑戦しがいのあるコースでした。
「自分のゴルフ力を試したい!」という方は、ぜひ一度プレーしてみてください。
🔸 スコアカード・振り返り

今回のラウンドは、予想通りティーイングエリアからの景色が狭く、打ち下ろしやドッグレッグが多いコース設計。
じわじわとプレッシャーがかかる展開に、スイングにも影響が出てしまいました。
結果:7回OB、ボール6個ロスト
- OB多発でまさかの7回OB…
- お昼休憩では、最安ボール「ボース3スリーブ」を緊急購入する事態に
- ドライバーを極力避けたつもりが、予期せぬ場面でのミス連発
最近は広いコースが多く3ラウンドくらい同じボール使っていたのに
タイトリストPRO VI が3個も無くなるなんて
途中ショップでミズノのボール(1番安価なボール)を買いそれも無くなりショック
すでにOB打つ前提?
出たミス、全部盛り
「シャンク・トップ・右ペラ・てんぷら」
— すべて出し切りました。
さらに、惜しいショットがOBへ…バンカーに…カップに嫌われ…
「今日はなにをしても上手くいかない」そんな1日でした。
練習場では普通に打ててショック
ラウンド後に寄った練習場では、魔法が解けたかのようにスイングが安定。
「やっぱり原因はメンタルだったのかも…」と自覚。
狭いコースは“心”との戦い
- 狭さと変化のあるレイアウトは、プレッシャー耐性を試される
- 「いつものスイングができない」=メンタル管理の大切さを痛感
- これはもう、技術より心の修行
さすがに凹むなぁ〜
次は気持ちを切り替えて!
次回は東名厚木カントリークラブの広々としたOUT・INコースで再チャレンジ予定!
気持ちをリセットして、のびのびと楽しむゴルフを目指します
みてねゴルフ 





