本ページはプロモーションが含まれています。
無料で提供されている朝食ビュッフェは特にメンバーさんには嬉しいサービスです
\\こちらからどうぞ//
🔸 アクセス・クラブ(送迎)バス

グリッサンドゴルフクラブ アクセス情報
所在地
〒286-0101
千葉県成田市十余三30
📞 連絡先
TEL:0476-24-2125
お車でお越しの方
- 東関東自動車道・成田ICより 約5km(約7分)
- 道中に セブンイレブンあり!軽食や飲み物の買い出しに便利です
タクシー利用
- 空港第2ビル駅から 約3,000円前後
- 成田空港周辺からアクセスしやすく、県外からの来場にも◎
クラブバス
- 送迎バスの運行はありませんので、タクシーや自家用車の利用がおすすめです。
🔸 営業時間・駐車場・EV充電機


開場時間
- 通常 7:00~
EV充電器
- 設置なし(電気自動車をご利用の方はご注意ください)
駐車場
屋根付き駐車スペースあり
※雨天時の乗り降りも安心です
🔸 チェックイン機・受け付け・ショップ



受付方法
- フロントにて エントリーシートの記入あり
- 自動精算機はなし、楽天チェックインにも非対応です
⇒ 現地での手書き受付・対面精算スタイルです
中世ヨーロッパ風クラブハウスの魅力
- グリッサンドゴルフクラブのクラブハウスは、
中世の古城をモチーフにした重厚感あふれる石造りの外観が特徴🏰 - エントランス前には、なんと!
岡本太郎氏による巨大な円錐形のアート作品「虹の塔🌈」が堂々と設置されています
クラブの歴史と変遷
- 1991年11月3日:「ザ・プリビレッジゴルフクラブ」として開場
- コンセプトは「✈️ 空港玄関口の迎賓館」
→ 法人接待型の高級志向ゴルフ倶楽部として誕生 - バブル期には会員権価格が最高7200万円、
預託金総額はなんと200億円超という超バブリーな時代へ - しかし、2001年2月20日 経営母体である「株式会社都市エステート」が破産…
- その後、2003年4月1日「グリッサンドゴルフクラブ」として新たにスタート⛳
→ 現在は株式会社グリーントラストが運営中です
重厚なクラブハウスに一歩足を踏み入れれば、まるで異世界。
歴史と芸術が交差する、ちょっと特別なゴルフ体験を楽しめるコースです
\\こちらからどうぞ//
🔸 ロッカールーム


ロッカールームのご紹介
- ロッカールームは、高級感ただよう広々とした空間設計
➡️ ゆとりのある造りで、プレー前後もリラックスして過ごせます。 - 豪華な設備が整っており、個室ロッカーの利用も可能
➡️ 接待や特別なラウンドにもぴったりなプレミアム空間です。
\\こちらからどうぞ//
🔸 トイレ・洗面所


トイレ設備も充実!
- トイレ内には タオルや歯ブラシのアメニティが完備
➡️ ちょっとしたケア用品が揃っているので、
プレー前後のリフレッシュにも便利です
🔸 練習場(打ち放題・アプローチ・バンカー)




練習場(ドライビングレンジ)
- 打席数:11打席
- 距離:200ヤード(ドライバー使用不可)
- 利用料金:1コイン30球/¥330(税込)
コインはマスター室にて購入してください - ※練習場にはティーの設置がないため、必要な方はマスター室で貸し出し可能です
その他の練習設備
- バンカー練習場:あり
➡️ ただしドライビングレンジのすぐそばに位置しており、
打席方向に向かっていて使用はやや不安… - アプローチ練習場:なし

🔸 カート・GPSナビ・モニター・リモコン


カート基本情報
- リモコン操作:あり
➡️ セルフプレーでもラクラク移動♪ - GPSナビ搭載(テクノクラフト製)
➡️ 距離計測やコースマップがカートで確認できるので安心!
季節限定!エアコン&ヒートシートカート
- 追加料金:5,000円(税込)/1台
- 台数限定:3台/事前予約制
- 夏季:エアコンカートで快適プレー
- 冬季:ヒートシートでポカポカ
🔸 コース・グリーンスピード

OUTコース







INコース






基本情報
- 18ホール・ベント芝・1グリーン設計
- グリーンコンディション
- スピード:10.7フィート
- コンパクション(硬さ):21.0mm
名物ホール紹介:18番ホール
- 18番は戦略性バツグン!
フェアウェイがアイランド状になっているのが特徴です - ティーグラウンドから130~160ヤードで浮島フェアウェイに乗れば、バーディーチャンスあり!
➡️ 遠回りして安全ルートを選ぶとパーオンが難しくなるので、
思い切ってチャレンジするのも一興です
採用グリーン:バラクーダベント芝とは?
- 採用されているのはバラクーダ種のベントグリーン
- 特徴:
✔️ 葉が細かく美しい
✔️ 滑らかなパッティングが可能
✔️ 病害にも強く、安定した生育性が高評価 - バラクーダグリーンを使用している他の名門コース例:
- 古賀ゴルフクラブ(福岡県)
- 千葉セントラルゴルフクラブ(千葉県)
- フジ天城ゴルフ倶楽部(静岡県)
姉妹コースのご案内
- 本コースは、**千葉県山武市にある「山武グリーンカントリー倶楽部」**と姉妹提携しています
➡️ 相互の利用やサービス優遇などがある場合もあるので、チェックしてみてください!
自宅練習に最適!リアルな打感の高密度ラフマット登場 ゴルフ場のラフに限りなく近い感触―― 20mmの高密度ラフ芝マットで、自宅でも本格的なアプローチ練習が可能に! ✅ ここがすごい! PP+PE素材を組み合わせたリアルな打感 20mmの高密度芝+8mmクッションで本物に近い手応え 茶色い枯芝を混ぜた“コース感”たっぷりの見た目 サイズはちょうどいい30×60cm!室内でもベランダでもOK! コースボール使用で2〜3ヤードのミート練習にピッタリ! 🎯 ミート率アップを狙うならこれ! 自宅練習でありがちな「滑る・跳ねる・違和感」はもうありません。 実戦さながらの打感で、“芯”に当てる感覚をしっかり養える! アイアンやアプローチの正確性を磨きたいゴルファーに、心からおすすめです。 |
🔸 コース売店・自動販売機



コース売店のちょっと感動したサービス
- コース内の売店は有人対応で、安心して利用できます
- 特に印象に残ったのは、「デルカップ(陶陶酒50ml)」のちょっとした工夫✨
➡️ フタを開けずに千枚通しで穴を開けてくれるので、
カートにそのまま持ち込んでもこぼれにくく非常に便利でした!
小さな工夫、大きな感動
- 高価なサービスではなくても、
予算をかけずに「お客さんのために」を形にするアイデアは心に響きます - こうした細やかな気配りこそ、
「また来たい」と思わせてくれるゴルフ場の魅力のひとつですね♪
🔸 レストラン・食事



朝食バイキングが大満足!
- 朝食はなんとバイキング形式
➡️ サービスとは思えないほど品数豊富で、味も抜群!
➡️ しっかり食べてラウンドに臨みたい方にピッタリです
ランチメニューはちょっと贅沢、でも大満足!
- ランチは少しお値段が張る印象もありますが、
➡️ 品数豊富で手間暇かけた料理ばかり! - 同伴者からは
「どれも美味しくて感動した」と大絶賛の声が上がっていました
➡️ 特にゴルフ場のランチとしてはトップクラスの満足度です!
杏仁豆腐が意外な名物?
- デザートに出てきた杏仁豆腐もとても美味!
…ちなみに(関係ないけど)筆者は「中国ラーメン揚州商人」の杏仁豆腐が世界一好きです🤣笑
\\こちらからどうぞ//
🔸 会員権・金額・年会費
グリッサンドゴルフクラブの会員権情報
会員権 総額
- 総額:3,370,000円(税込)
➡️ 年会費やメンバータグ代も含まれています
内訳
- 入会金:3,000,000円
- 会員資格保証金:300,000円(無利息・10年間据置)
- 年会費:66,000円(税込)
接待・VIP利用にも最適なゴルフ場
- クラブ内にはVIPルームや個室が充実しており、
➡️ 多くの著名人・芸能人の方も利用されている、格式あるゴルフクラブです - 朝食付きのプランも用意されているため、
土日祝のプレーでもコストパフォーマンスは非常に高い印象✨ - お客様をご案内する接待ゴルフにぴったりの空間とサービスが魅力です
詳細・お申込みについて
会員権の最新情報やお申込みに関しては、
グリッサンドゴルフクラブ公式サイト(会員権案内ページ)
上質なおもてなしが詰まった「グリッサンドゴルフクラブ」は、
ゴルフのプレーだけでなく、ビジネスや大切なご縁を深める場としても最適です
🔸 最後に…(感想)

最後に:一言で言うと…
💬 **「総合的にすごくよくバランスが取れているゴルフ場」**
抜群のアクセス性
- 成田空港(空港第2ビル駅)から近く、アクセス抜群!
- 飛行機や電車でも行きやすく、遠方からの来場にも便利です
- 帰りは東関東自動車道を使えば、アクアラインより混雑が少なく快適です
美しい景観と写真映えスポットも豊富!
- コースやクラブハウスの景観が美しく、写真映えスポットが多いのも魅力の一つ
- SNS映えするラウンド写真を撮りたい方にもぴったりです
コース特徴と難易度
- 距離はやや短めで平坦なため、体力的負担は少なめ
- しかし、池やバンカーが効果的に配置されており、グリーンは速くて大きい1グリーン設計
- 初心者にはやや難しく感じるかもしれませんが、
➡️ チャレンジ精神旺盛な上級者には特におすすめ! - スコアは通常より5~10打ほど多くなる傾向があります
プレースタイルとおすすめポイント
- セルフプレーはコスパ面でやや割高な印象
➡️ そのため、キャディさん付きプレーがおすすめ!
安心感もあって快適です - 最大180名規模の大型コンペにも対応可能なので、
➡️ 企業イベントや団体利用にも最適です
トーナメント実績と姉妹コース
- 2015年~2019年には『日立3ツアーズ選手権』の開催地としても使用!
➡️ プロ仕様のコースセッティングと整備の実力は折り紙付き - また、**千葉県山武市の『山武グリーンカントリー倶楽部』**と
姉妹コース提携も結んでいます
もう戻れない!STMグリップの驚異のグリップ力と耐久性 一度使えば、もう他のグリップには戻れない。 STM G-REX M60Xは、あなたのスイングを支える“最後のグリップ”になるかもしれません。 ✅ 選ばれる理由はコレ! 滑りにくい設計で、悪天候でも安定したスイング! エラストマー素材が手にしっかりフィットして抜群のグリップ力! 耐久性も抜群で、長く使えて経済的! 3タイプの硬度(65・55・45)から選べる! バックラインの有無も選択可能! |
🔸 スコアカード・振り返り

2週間ぶりのラウンド!
久しぶりのラウンドでしたが、事前に練習していたアプローチの成果が思うように発揮できず…
コースではイメージ通りに打てず、トップが多発してしまいました
ドライバーの課題
練習不足だったドライバーの影響も大きく、スライスが連発。
朝の練習場で調整しきれなかったのも悔やまれます…
結果、コースでは安定感に欠ける内容となってしまいました
救いはアイアン&パター!
そんな中でも、9番ホールを除くアイアンショットと、
パッティングは比較的安定していたのが救いでした✨
反省点は多いものの、次回に活かせるラウンドだったと思います!
今回はINスタート
10番からのINスタートだったため、
恒例の「おはようバーディー」は今回はお預け…