本ページはプロモーションが含まれています。
綺麗な富士山の写真が取れない!そんな日もあると言う現実
\\こちらからどうぞ//
🔸 アクセス・クラブ(送迎)バス

アクセス情報|富士クラシックゴルフクラブ
富士クラシックゴルフクラブは、雄大な富士山の麓・山梨県南都留郡鳴沢村に位置するリゾート感たっぷりのゴルフ場です
アクセス方法は以下の通りです!
お車でのアクセス
- 中央自動車道「河口湖IC」から約22km( 約30分)
- 東名高速道路「御殿場IC」から約68km(約80分)
- 東名高速道路「富士IC」から約34km(約45分)
標高が高く、夏場も爽やかな風が吹く高原リゾートなので、ドライブがてらのゴルフにぴったりです
電車+タクシー
- 最寄り駅:富士急行「河口湖駅」
- 駅からのタクシー利用:約30分/目安料金 約8,000円
都心からのアクセスも良好で、週末ゴルフ旅にもおすすめです!
クラブバスの運行は?
- クラブバスの運行はありませんのでご注意ください
🔸 営業時間・駐車場・EV充電機



到着時のサービスについて
- お出迎えサービスあり!
スタッフさんが笑顔でお迎えしてくれます - キャディバッグの積みおろしはセルフ対応
ご自身での積み降ろしとなりますので、準備はしっかりしておきましょう
バッグが重くて車にキズが付く事が心配な場合は、
積み下ろしの際に自分で扱うことで車につく傷を防げます。
開場時間
- 通常:7:00〜
- 夏季(7月〜9月頃):6:30〜
早朝の涼しい時間からプレーできるのは高原コースならでは!早起きして朝イチスタートも気持ちいいですよ
🔸 チェックイン機・受け付け・ショップ



チェックイン・会計まわり
- 楽天チェックイン:非対応
楽天チェックインは利用できませんので、現地での受付をお願いします - 自動精算機:あり
スムーズなお会計が可能!混雑時もサクッと精算できます
ゴルフ場の歴史
- 平成15年4月22日
「富士中央ゴルフクラブ」から、パブリックコースへと生まれ変わり
新名称は…なんと「壮快美健館 富士1ばんゴルフ」 - 平成19年3月10日
現在の名称「富士クラシック」に変更
名前からもクラシカルで上質な雰囲気が漂います
富士クラシックホテル
公式サイトや楽天トラベル予約可能
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺1306
客室数:全40室(シングル、ツイン、デラックスツインなど)
特徴:
全室から富士山の絶景を望むことができ、イタリアン家具を配したクラシカルな内装
露天風呂や大浴場では、富士山の景色や満天の星空を楽しめます
地元の旬の食材を使用したフレンチフルコースディナーが好評
料金:
2食付きプラン:13,200円~(季節により変動あり)
素泊まりプラン:7,200円~
アクセス:
中央自動車道・河口湖ICから車で約25分
富士急行線「河口湖駅」から車で約30分
予約:
公式サイトや楽天トラベル予約可能
初心者ゴルファーさんにぴったり!気軽に使えるロストボールセット 「ボールを失くすたびに落ち込んでしまう…」 そんな初心者ゴルファーさんにこそオススメしたいのが、こちらのロストボールセット! ✅ このロストボールが選ばれる理由 1ダース(12球)でたったの1,000円ぽっきり! 便利なポーチ付きで持ち運びもラクラク スタータープレイヤーでも安心して使えるコストパフォーマンス◎ 【★〜★★ランク】のボールが混在しており、実際のラウンドでも十分使える品質 🏌️♀️ プレイファストでスマートに! このロストボールを使えば… ボールが無くなっても気にならない 探し回る時間が減る 気持ちを切り替えてプレイに集中できる → つまりプレイファストでスマートなゴルファーに近づけます! |
🔸 ロッカールーム


ロッカールームのポイント
- ワイドサイズのロッカー完備
ゴルフバッグや大きめの荷物もラクラク収納できます - 中央に便利な台あり
着替えや荷物の整理もしやすく、ゆったり使えてストレスフリー
🔸 トイレ・洗面所


無料アメニティ
- タオルあり
フェイスタオルが用意されているので、手ぶらでOK! - 歯ブラシあり
ラウンド後のスッキリケアに嬉しいポイント

🔸 練習場(打ち放題・アプローチ・バンカー)






ドライビングレンジ(練習場)
- 全長250ヤード/12打席
開放感あるロングレンジで、しっかりスイングチェックできます - 利用料金:25球 330円(税込)
お手頃価格で気軽に打ち込みOK
アプローチ&バンカー練習場
- バンカー&アプローチ練習エリア完備
実戦さながらの練習ができるので、アプローチの仕上げにも最適 - 利用方法:マスター室でコイン購入
プレー前に立ち寄っておくとスムーズですよ!
🔸 カート・GPSナビ・モニター・リモコン

リモコン付きカート
- リモコン操作可能!
カートの操作は手元のリモコンでらくらく
坂道や移動中も安心してプレーに集中できます
GPSナビゲーション搭載
- GPSナビ搭載で距離確認もスムーズ!
各ホールのレイアウトや残りヤード数をしっかり確認でき、戦略的なプレーに役立ちます
iGolfShaper-ゴルフカートナビゲーション- (icgreensystem.jp)
🔸 コース・グリーンスピード








設計者は…デズモンド・ミュアヘッド!
コース全体は**葛飾北斎の『富嶽三十六景』**をモチーフに設計
自然の起伏や地形を活かしたダイナミックなレイアウトが特徴!
“リンクス風”ならではのうねりや傾斜があり、フェアウェイでも止まる場所によって難易度がガラリと変わります
でた〜 デズモンド・ミュアヘッド
どこのコースも難しいので苦手ですね
千葉県のブリック&ウッドCやゴルフ5Cオークビレッヂもね
富士クラシックコース紹介|設計・特徴・攻略ポイント
富士山の麓、標高1,200mの大自然に抱かれた「富士クラシックゴルフクラブ」は、まさに唯一無二のリンクススタイルコース
ここではその魅力と特徴を詳しくご紹介します
富士クラシック vs G8富士カントリークラブ
どちらも「富士山に一番近いゴルフ場」と称する人気コース
雄大な景色の中で、どちらが“日本一”か比べてみるのも楽しいですね!
フェアウェイの特徴
- フェアウェイは広めですが、ティーショット時に木や谷が視界を遮ることも
- 標高1,200mのため、普段より10ヤードほど飛ぶのでクラブ選びは慎重に!
ティー・グリーン情報
- レギュラーティ(白):6,279ヤード
- 1グリーン/ベント芝/スピード9フィート
芝目の見極め方
- グリーン周辺には富士山方向に丸い木が植えてあり、それを目印に芝目を判断
- 富士山から順目=ボールが速く転がる
- 富士山に逆らう逆目=転がりにくい/引っかかる感じ
「順目・逆目」意識しすぎると逆にミスが出がち…最近は**下りの順目だけ意識するようにしています」
グリーンの形状も個性的!
- 円形グリーンはなし!
- ほとんどが広く、変形しているため、ピン位置によっては攻略難度アップ
狙える位置にボールを置くマネジメントが重要になります
自宅練習に最適!リアルな打感の高密度ラフマット登場 ゴルフ場のラフに限りなく近い感触―― 20mmの高密度ラフ芝マットで、自宅でも本格的なアプローチ練習が可能に! ✅ ここがすごい! PP+PE素材を組み合わせたリアルな打感 20mmの高密度芝+8mmクッションで本物に近い手応え 茶色い枯芝を混ぜた“コース感”たっぷりの見た目 サイズはちょうどいい30×60cm!室内でもベランダでもOK! コースボール使用で2〜3ヤードのミート練習にピッタリ! 🎯 ミート率アップを狙うならこれ! 自宅練習でありがちな「滑る・跳ねる・違和感」はもうありません。 実戦さながらの打感で、“芯”に当てる感覚をしっかり養える! アイアンやアプローチの正確性を磨きたいゴルファーに、心からおすすめです。 |
🔸 コース売店・自動販売機


自動販売機の利用について
- 現金のみ対応(紙幣・硬貨)
- 電子マネー・ICカード・スマホ決済・フォルダー(カート内チャージ)などは使用不可
キャッシュレスに慣れている方は、事前に現金をご用意ください
🔸 レストラン・食事


富士山ビューの絶景レストラン
- 大きな窓からは富士山が一望!
天気のいい日には雄大な富士山を眺めながら、ゆったりとしたランチタイムが過ごせます
名物!溶岩プレートステーキ
- アツアツの溶岩プレートで提供されるステーキは、
柔らかくてジューシー!ひと口ごとに肉汁があふれ、満足度MAX
見た目のインパクトも抜群で、思わず写真を撮りたくなる一品
🔸 会員権・金額・年会費

プラチナクラブ(年次会員)概要
- 年会費:30,000円(税込)
- 会員期間:1年間(例:2022年3月〜12月)
- 対象者:個人(譲渡・名義変更不可)
- 入会条件:クラブの許可を得て、年会費を納付した方
会員特典
- 特別プレー料金:会員限定の割引料金でプレー可能
- ポイント付与制度:プレーごとにポイントが貯まり、特典と交換可能
- 同伴者優待:同伴者も割引料金でプレー可能(季節により変動あり)
- 2バック割増なし:平日の2人プレー時の割増料金が免除(7月・8月を除く)
- 土日祝の2バックエントリー受付:組み合わせになる場合あり
- 会員限定親睦コンペ開催:会員同士の交流イベントを開催
注意事項
- 会員資格の譲渡・名義変更:不可
- 年会費の返還:いかなる理由でも返還不可
- 施設の利用制限:メンテナンス等により、一部施設が利用できない日があります
富士クラシックの「プラチナクラブ」は、富士山の絶景を望むコースで、快適にプレーを楽しみたい方に最適な会員制度です。詳細や最新情報は、公式サイトをご確認ください。
もう戻れない!STMグリップの驚異のグリップ力と耐久性 一度使えば、もう他のグリップには戻れない。 STM G-REX M60Xは、あなたのスイングを支える“最後のグリップ”になるかもしれません。 ✅ 選ばれる理由はコレ! 滑りにくい設計で、悪天候でも安定したスイング! エラストマー素材が手にしっかりフィットして抜群のグリップ力! 耐久性も抜群で、長く使えて経済的! 3タイプの硬度(65・55・45)から選べる! バックラインの有無も選択可能! |
🔸 最後に…(感想)


富士クラシックでのラウンド体験記|歴史ある大会と自然に包まれた一日
今回は山梨県にある富士クラシックゴルフクラブでラウンドしてきました
標高1,000メートルの高原リゾートで、普段とは一味違う“開放感”が味わえる特別な時間となりました
歴史ある大会も開催!
この富士クラシックでは、**男子プロツアー「サンケイクラシック」**が開催されたこともあり、名門コースとして知られています
また、**アマチュアやプロ対象の「富士クラシックチャレンジ」**という競技大会も行われており、多くのゴルファーが腕を競っています
アクセスは少し大変でも…
アクセスは決して良好とは言えないですが…
その分、標高1,000メートルまで一気に登るため、夏場でも涼しく
圧倒的な自然に包まれて、いつものラウンドとはまったく違う「リゾートゴルフ」を楽しめます
富士山が…見えたのに…
ゴルフ場へ向かう道中では、何度も車窓から富士山の絶景が見えました!
しかし、ゴルフ場に近づくにつれ雲がかかり…
ラウンド中は姿を隠してしまいました
絶景ショットを撮れなかったのはちょっと残念
三連休の洗礼…渋滞!
この日は三連休の初日ということで、行きの道中はまさかの大渋滞
なんとかスタート時刻ギリギリに到着して、無事ラウンドスタート
帰りは道の駅に立ち寄りながらゆっくり帰宅
最終的に帰宅したのは夜の22時でした
明日は早朝出発!
次の日は千葉県の万木城カントリークラブへ!
アクアラインの渋滞を避けるため、明日は朝6時前に出発予定
IN 14番 どうした?
ティーショットはフェアウェイ、5アイアン引っ掛けグリーン左のバンカー
それで
バンカー4回目ででたが、アプローチトップ
からの3パット
意識もうろう状態
