【初心者向け】ゴルフ初ラウンド持ち物リスト| 2度目はあるのか分からない人向けガイド


はじめてゴルフのラウンドに誘われましたが、「 2回目やるかはわかりません」「とにかく最低限で参加したい」という方へ🔰

この記事では、そんな「お試しゴルファー」向けに、コストを抑えて最低限必要な持ち物リストをまとめました!

 


ゴルフ用具編|基本はレンタル+もらいもの活用!


 

◼️  ゴルフクラブ一式            レンタル可能ゴルフ場や練習場でもOK)

 

◼️  ゴルフボール( 6〜9個) ロストボール(中古)で十分。 1スリーブ( 3個)で300円前後で充分

https://ottamage.jp/

ボールは特に忘れずに(新品で高いと1つ600円くらいします)

 

◼️  ティー( 5本ほど)          ロングティー10本くらいとショートティー5本くらいは欲しい 100円ショップでOK 

わすれたら、誘っってくれた人にもらいましょう

 

◼️  マーカー             ほとんどマスター室に置いてあるので、入手できます。コインでも代用可能です。

 

◼️  フォーク   初ラウンドはデポット跡は付かないので必要無し

ボール・ティー・マーカーはポケットに入れてラウンドしてね



 


服装・小物編|専用ウェア不要!「清潔感」があればOK


 

◼️  襟付きシャツ(ポロシャツなど)    派手すぎなければゴルフメーカでなくてもOK(無地でも)  ジャケット不要

◼️  長ズボン・チノパン        ジーンズはNG ゴルフウェアでなくても全然OK

 

◼️  着替え   夏なら着替え必要  着替え無くても良ければゴルフウエアを着てそのまま帰るでよし

 ただし同伴者さんの車だと汚れていると気にする人もいますので注意が必要

 

◼️  帽子(キャップ・バイザー)   無くても問題ないけど安全性・熱中症対策として被った方が◎

 

季節に応じてウインドブレーカー等をご用意

 

◼️  スニーカー         ゴルフシューズがベストだけど、滑りにくい運動靴でも可

 

◼️  グローブ(左手用) 1,000円程度   滑り止め用、なくても良いけど、練習場でも使えるので買って損なし

 

◼️  カートバッグ     タオル・飲み物・予備ボールなどを入れる小さなバッグ。コンビニ袋以外なら何でもOK

 


その他あるあると便利なもの


 

◼️  タオル     汗拭き&クラブ拭き用。家にあるものでOK

 

◼️  飲み物     ペットボトル1〜2本。夏は多めに持参を(熱中症対策)

前日は眠れず寝不足になりやすいので

 

◼️  日焼け止め         必要な人のみ。夏は特に忘れずに

 

◼️  現金またはクレカ      ロッカー代や売店の買い物に備えて持参を

 

注意点:無理はしないで!天気による見送りもアリ

最初のラウンドが真夏の32℃以上や真冬の極寒日なら、遠慮せずに断ってOK!

楽しいはずの初ゴルフが「苦行」になると、 2回目につながりません。

 


 初回なら「買わなくていいもの」


 

以下は揃えなくてもOK。必要になったら2回目以降で!

 

◼️  レンジファインダー(距離測定器)

 

◼️  ボールケースやティーケース

 

◼️  専用キャディバッグ(レンタルでOK)

 

◼️  ゴルフウェア一式(専用ブランドは不要)

 

 全部揃えるとキリがないのでほどほどに

 


まとめ


 

ゴルフ初ラウンドは、「まずは楽しむこと」が最優先です✨

形から始めたい気持ちは分かりますが(私は形から入るタイプです)

全部買いそろえる必要はありませんし、ゴルフ場・同行者や者に頼れる部分もたくさんあります

誘った人は責任持って全力でフォローしてくれます 

ぜひ広い緑に囲まれた綺麗な景色の中を気楽に、そして身軽に初ラウンドを楽しんでみてくださいね!

そして、またラウンドしたくなったら少しづつアイテム増やしてハマってください、きっと素晴らしい世界と仲間が見つかると思います😀