姉ヶ崎カントリー倶楽部(千葉県)

私がこれまでプレーした中で、最も姉カンと略するのがピタリとはまるゴルフ場です

姉ヶ崎カントリー倶楽部公式サイト

  • アクセス        「館山自動車道/姉崎袖ヶ浦IC 6 km
  • エントランスロビー   「お迎えあり・EV充電器なし」
  • クラブハウス      「楽天チェックインなし」
  • ロッカールーム     「狭いです」
  • トイレ         「タオルあり・歯ブラシあり」
  • 練習場         「遠いので余裕を持って」
  • カート         「リモコンなし・GPSナビゲーションあり」
  • コース         「36ホール 2グリーン
  • 売店          「売店 有人 アルコールあり」
  • レストラン       「個性があるメニュー」
  • 会員権         「会員権 総額 214万円 年会費39600円」
  • 最後に…        「全てのゴルファーに対応するゴルフ場
  • スコア         「80台と1バーディー目標達成」

   

アクセス

車・電車

〒299-0121  千葉県市原市立野165-1

連絡先 ☎️  TEL:0436-66-1116

🚗 館山自動車道/姉崎袖ヶ浦IC 6 km

🚃 JR内房線 ・姉ヶ崎駅 (JR内房線)

🚖 姉ヶ崎駅から15分 2200円

🚌 クラブバス           あり

姉ヶ崎駅から運行。6時45分(平日のみ予約制、土日は予約不要)


   

エントランス

エントランス・駐車場

開場時間 ⏰  通常 6:45~

 

EV充電器なし🔌

 

駐車場近い 道路側の駐車場の木を伐採してあり木の実や葉っぱが落ちる事がなくなりました🌲


   

クラブハウス

ロビー・チェックイン

楽天チェックインなし   受付にてエントリーシート記入

 

自動精算機あり

 

昭和35年(1960年)10月22日に開場 当初は18ホールでスタートし、その後段階的に9ホールごと拡張して現在の東西36ホールの姿となった

 

平和農産工業株式会社の経営

運営ゴルフ場は

姉ヶ崎カントリー倶楽部(千葉県市原市)

立野クラシックゴルフクラブ(千葉県)

セブンミリオンカントリークラブ(福岡県)

 

三菱系の関連が強く、会員には三菱関連の人が多いようです


   

ロッカー

ロッカールーム

対面も狭くロッカー幅も小さいかな


   

トイレ

トイレ・洗面所

タオルあり・🪥歯ブラシあり

 

36ホールありますので🚾トイレ・洗面台の数も多いです


   

練習場

練習場

ドライビングレンジまで徒歩5分

ボール貸出機の前の管理小屋にスタッフさんがおりホルダー番号記入してコインを受け取る

 

打席数:27打席

距離:230ヤード

料金:25球:¥500  高い! スタッフさんが常駐しているから?😱

バンカー・アプローチ練習場あり

パター練習場は西10Hティーグラウンド横


   

カート

カート

リモコン無し  GPSナビゲーションあり

スコア入力後に確定ボタンを押すのいつも忘れてしまい混乱が続く😵‍💫


   

コース

西コースOUT

 

西INコース

コース

戦略性に富んだ東コースと、広々としたフェアウェイが特徴の西コース

メインは東コースでキャディーさん付き

西コースはセルフでもラウンド出来ます

2種類のグリーン(ベントグラスAグリーンと高麗芝Bグリーン)

 

全体的に左にOBが多く右は斜面になっていて落ちて来る可能性が高くスライサーには良いコース、引っ掛けチーピンが出るとOBになりやすいので注意⚠️


   

売店

自動販売機

売店人有  アルコール有り


   

レストラン

レストラン

公式サイトでメニューみてね

 

個性があるメニューでどれも美味しそうなので迷ってしまいます


   

会員権

会員権

正会員:3388名

総額 約214万円   年会費39600円

 

都心・アクアラインからアクセスも良く人気があり会員権も年々上がっていますまだ買い時かなと思いました

 

姉ヶ崎カントリー倶楽部は名門コースと提携しております。

 

会員の方は各コースとも特別な提携料金にてプレーができます


お気に入りのグリップで一度使うと戻れません 耐久性もありますので試してください

   

最後に…

最後に…

東コースと西コースと2コースあり初心者から上級者までの老若男女全てのゴルファーに対応するゴルフ場

 

姉ヶ崎カントリー倶楽部は、アップダウンが少ないため、年齢層が高めのゴルファーにも親しみやすい印象を与えます。また、平日でも競技やコンペが盛んに開催され、クラブの雰囲気は活気に満ちていました

 

コースメンテナンスも非常に良好で、ボールが探しやすく、美しく手入れの行き届いたグリーンでスムーズにラウンドができました。前日の雨でフェアウェイはところどころぬかるんでいましたが、グリーンとバンカーは水はけが良かったので、支障なくプレイ出来て気温20度で快適な1日を過ごせました

 

さらに、桜のシーズン前でしたが、多くの桜の木が見られ、満開の日にラウンドすることができれば、さらに特別な思い出になるだろうと思いました。

姉カンは呼びやすいしっくりくる略語だね

富士クラシックの富士クラもいいよね

関係無いけどみんゴルもいいね

みてゴルもね!


   

スコア

スコア

ドライバーショットでは依然としてスライスの傾向が見られましたが、コースレイアウトが非常にプレーヤーフレンドリーでした。右側に広いスペースがあったり、フェアウェイの傾斜がボールを中央に戻してくれたりと、何度も救われる場面がありなんとか80台で回れました

6番は右スライスでOBでした😢

 

グリーンに関しては、非常に相性が良くパッティングの感覚を掴みやすかったです。大きなうねりはないものの、上り傾斜に乗せてしまうとボールが速くなり、難易度が上がります。そのため、グリーン手前からのアプローチが重要でした。特に注意すべきは、グリーン奥にオーバーすると、非常に難しいアプローチショットを強いられるので気をつけてください

 

全体として、コース設計が戦略的でありながらも、プレーヤーの技量に応じた楽しみ方ができる、バランスの取れたゴルフ場だという印象を受けました。