本ページはプロモーションが含まれています。
新宿からロマンスカーも停車する本厚木駅からクラブバスも出ていてビジターさんでも予約可能なゴルフ場
\\こちらからどうぞ//
🔸 アクセス・クラブバス

車でのアクセス
- 東名高速道路 厚木ICより約11km(約25分)
- 圏央道ICも利用可能
➡️ 詳細は 公式サイト🔗 をチェック!
電車+クラブバス
- 最寄り駅:小田急小田原線「本厚木駅」
- 駅からは クラブバスの送迎あり(便利!)
タクシー利用
- 本厚木駅からゴルフ場まで約20分
- 行きの料金は4,400円前後
- 朝は駅ロータリーにタクシーがすぐ来ます
それにしても、アコーディア・ゴルフさんの公式サイトは細かく、見やすく良いですね
書くこと無くなるな
そうそう、桜が綺麗と言ってたよ
桜コースだからな
🔸 営業時間・駐車場・EV充電


エントランスロビー
- クラブハウス前でお出迎えサービスあり
到着してすぐに気持ちよくスタートできます♪
受付オープン時間
- 【10月1日~4月28日】🕡 6:30オープン
- 【4月29日~9月30日】🕖 7:00オープン
※季節によって異なるのでご注意を!
EV充電器情報
- 200V(普通充電)対応
- 出力:6kW/最大電流値30A
- 設置台数:2台あり
EVユーザーにも安心の設備です♪
初心者ゴルファーさんにぴったり!気軽に使えるロストボールセット 「ボールを失くすたびに落ち込んでしまう…」 そんな初心者ゴルファーさんにこそオススメしたいのが、こちらのロストボールセット! ✅ このロストボールが選ばれる理由 1ダース(12球)でたったの1,000円ぽっきり! 便利なポーチ付きで持ち運びもラクラク スタータープレイヤーでも安心して使えるコストパフォーマンス◎ 【★〜★★ランク】のボールが混在しており、実際のラウンドでも十分使える品質 🏌️♀️ プレイファストでスマートに! このロストボールを使えば… ボールが無くなっても気にならない 探し回る時間が減る 気持ちを切り替えてプレイに集中できる → つまりプレイファストでスマートなゴルファーに近づけます! |
🔸 クラブハウス・ショップ


ショップ
各種多くのアイテムを取り揃えてあり、忘れた時も安心です
🔸 チェックイン



自動精算機あり
- スムーズなお会計が可能な自動精算機を完備
混雑を避けてラクラク精算♪
アコーディア・ゴルフ ポイントカード対応
- QRコードでチェックイン可能
アプリやカードを使って、非接触でスマートに受付OK!
チェックインからお会計まで快適に済ませられるので、プレーに集中できますね
カート案内番号必要か?
飲み物など先にカートに載せられるので地味に便利だよ
スコア印刷は?
スコア悪い時にマスター室に頼のむの恥ずかしい時に凄い便利
🔸 プレイフィ料金(ゴルフ税)
フレイフィ(2025年6月・土曜日・ビジター)
2025年6月の土曜日にプレーした際の、ビジター料金の内訳です。
昼食付きプランでしたが、オプションや差額も含めてまとめておきます。
基本プレーフィー(昼食付き)
項目 | 金額(税込) |
---|---|
ビジターフィー | ¥20,655 |
ゴルフ利用税 | ¥800 |
カートフィー | ¥2,535 |
▶ 合計:¥23,990(税込)
オプション料金
項目 | 金額(税込) |
---|---|
ロッカーフィー | ¥440 |
COOLカート(※1台¥2,000) | ¥500(1人あたり) |
その他費用(別途必要)
- 昼食差額代
- 飲み物代
- 練習ボール代
※プランに含まれていないものは、別途現地精算が必要になります。
ワンポイント
COOLカートは特に暑い時期のラウンドにはおすすめです!
快適なプレー環境を整えて、暑さ対策もしっかり行いましょう。
\\こちらからどうぞ//
🔸 ロッカールーム

明るく清潔なロッカールーム
- 自然光が入り、明るく清潔な空間
朝から気持ちよく準備ができます
対面スペースはややコンパクト
- ロッカー間の対面通路は少し狭めなので、譲り合いが◎
ロッカー利用料
- ロッカー代は別途 440円(税込)
※使用の有無に応じて選べます!
🔸 トイレ・洗面所


アメニティ充実!
- 歯ブラシあり
プレー後のリフレッシュにうれしいサービス!
タオル類も安心
- バスタオル・ペーパータオル完備
手ぶらでも快適に利用できます
清潔感バッチリ
- 館内はとても清潔で綺麗
気持ちよく過ごせる環境が整っています♪
細かな気配りが感じられるアメニティで、プレー前後も快適に過ごせますね
🔸 練習場(打ち放題・アプローチ・バンカー)








打ちっぱなし練習場営業時間
- 全長250ヤード/13打席あり
しっかりスイングチェックできます! - 現在の利用料金は30球 400円
※支払いは現金(100円硬貨のみ)なので、事前にご用意を♪ - ドライビングレンジの利用時間は基本的にトップスタートに合わせたクラブハウスのオープン時間になりますので夏のアーリーバードがある季節は朝4時から17時までの営業になります
バンカー&アプローチ練習場も!
- 打席横には、アプローチ練習やバンカー練習も可能なエリアがあり
本番前の最終調整にピッタリです
事前に小銭の準備をしておくと、スムーズに利用できますよ
練習場の看板を目当てに坂をてくてくくだり
まだぁ 道あってるの?
確かに不安になりかけたその時練習場が
ボール購入がなんと現金(コイン)のみ
必死にコイン探し3枚見つけ値上がり前なので助かった
こっちもホルダー使えるようにリニューアルしてくれ
お願いします
せめて両替機でも

🔸 カート・GPSナビ・モニター・リモコン





カート乗り入れOK!(※条件付き)
- フェアウェイ乗り入れ可
※芝のコンディション次第で可否が決まるので、当日ご確認を!
リモコン操作なし
- カートは手動操作タイプ
自分で運転してコースをまわるスタイルです♪
GPSナビ付きカート
- テクノクラフト社製のGPSカートナビ搭載
- 残り距離やホール情報が一目で分かるので、初心者にも安心!
派手なマーシャルだな
キャディバッグが積んであるのでマーシャルではなさそう
女性専用カートかな?
それなら良いけど
おじさん4人はキツいな
もし、このカートにあたったら乗らず歩きます
絶対に喜んで写真とるだろ
🔸 コース売店・自動販売機




売店は現在「無人」スタイル
- 以前は有人対応👥でしたが、現在は無人運営
必要なものはお早めに購入を!
自動販売機あり
- 現金とタッチ決済に対応
スマホやICカードでもサクッと購入できます
アルコールの取り扱いはなし
- アルコール類の販売はありません
水分補給はソフトドリンクでしっかりと!
🔸 レストラン・食事







雰囲気の良いレストラン
- 落ち着いた雰囲気で素敵なレストラン
詳細は 公式サイト🔗 もチェックしてみてください♪
豊富なメニューにワクワク
- お食事もお酒も種類が豊富
どれにしようか迷ってしまうほどラインナップが充実!
山崎のウイスキーボトルがずらり
- ウイスキー「山崎」ボトルキープが目立つ棚に
本格派ゴルファーの憩いの場になっているのが伝わってきます
ラウンド後の楽しみにもぴったりなレストラン!大人の時間を過ごせる空間です♪
\\こちらからどうぞ//
🔸 コース・グリーンスピード






2025年11月 INコース





2025年11月 OUTコース



2025年1月OUTコース




2025年1月INコース





春は桜が絶景!…だけど予約困難!?
- コース名の通り桜の木が多く、春は絶好のシーズン
行きたいけど、なかなか予約が取れない人気ぶり
フェアウェイは広くて安心
- フェアウェイは広く、全体的にフラットな印象✨
リラックスしてショットできるレイアウトです♪
2グリーン制・優しいグリーン
- 2グリーン制で、
この日はグリーンの癖が少なく素直でやさしい印象☺️(※スコアは別問題笑)
ティーヤード情報
- レギュラーティー(白)から 6,217ヤード
- コースレーティングは 68.3🏌️♂️
適度な距離で、どなたでも楽しめるバランスです!
ビギナー&女性ゴルファーにもおすすめ
- 池やバンカーが少なめなので、
初心者さんや女性プレーヤーにも優しい設計です
11月中旬INスタート・照明のおかげで快適
- 今年2回目のラウンドは11月中旬、INスタートで曇り☁️
照明設備があって助かりました
晴れていればもちろん快適プレー間違いなし!
季節によって表情が変わる大厚木桜コース。初心者からベテランまで楽しめる、おすすめの一日でした😊
🔸 会員権・金額・年会費


会員数(2025年現在)
- 正会員:7,000名
- その他会員:370名
➡️ 会員数が多く、活気あるクラブライフが楽しめます♪
年会費
- 年会費:77,000円(税込)
しっかり利用する方にはコスパ良好!
会員権の特徴
- 本コース(27ホール)+桜コース(18ホール)共通利用OK✨
合計45ホールの充実プレーが可能です!
会員権価格が上昇中
- 昨年より約5万円アップ⬆️
人気の高さがうかがえますね!
年始めから少し値上がりが落ち着いて来ています
多彩なコースと設備で、メンバーになる価値ありのゴルフクラブです
最新情報は公式サイトや取引業者でチェックを!
自宅練習に最適!リアルな打感の高密度ラフマット登場 ゴルフ場のラフに限りなく近い感触―― 20mmの高密度ラフ芝マットで、自宅でも本格的なアプローチ練習が可能に! ✅ ここがすごい! PP+PE素材を組み合わせたリアルな打感 20mmの高密度芝+8mmクッションで本物に近い手応え 茶色い枯芝を混ぜた“コース感”たっぷりの見た目 サイズはちょうどいい30×60cm!室内でもベランダでもOK! コースボール使用で2〜3ヤードのミート練習にピッタリ! 🎯 ミート率アップを狙うならこれ! 自宅練習でありがちな「滑る・跳ねる・違和感」はもうありません。 実戦さながらの打感で、“芯”に当てる感覚をしっかり養える! アイアンやアプローチの正確性を磨きたいゴルファーに、心からおすすめです。 |
🔸 最後に…(感想)
桜コース、実は今回が初ラウンド!
- 本コースは何度かプレーしていましたが、桜コースは今回が初めて
プレーしてみて、「もっと早く来ればよかった!」と思えるコースでした♪
広々コースでお気に入りに♪
- 周辺にはゴルフ場が多いエリアですが、
本コース同様に桜コースもフェアウェイが広く、ストレスフリーなラウンドが楽しめます
都心からアクセス良好
- 都心部からのアクセスも抜群
その分、プレーフィは少し高め💴ですが…
コースの整備・設備・雰囲気すべてに見合っている内容で、納得の人気コース
次回は桜の季節にぜひ再訪したいですね🌸
アクセス良好&開放感たっぷりの桜コース、リピート確定です!
過去のデータ見直したら初めてでビックリ
行ったコース忘れるのはたまにあるが逆パターンだな
記憶力無いからな
ブログで写真取るようになったらので少しは覚えるようになった
更にブログ書く時にも思いだすからな
やっぱりコースの記憶がな
上手な人は回ったコースを振り返れるそうだ
永遠にむりかも

⬆スコアカード興味ある方はクリックしてね
神奈川県では大厚木CC 桜コースと小田原ゴルフ倶楽部の2コースがナイター設備がありますので
これからは毎年の猛暑が予想されており夏の暑さ日焼け対策にナイター設備欠かせなくなりそうです
夏のゴルフは危険なので夜だけなんて日が来るかも知れないですね

桜コース3回目のスコア
やはりコースの記憶は1つも覚えていなく、フェアウェイ広くアクセスも良く、ピンクのカート・練習場が100円硬貨しか使えない事しか覚えていない重症的な記憶力に加え、どうでも良いことだけ覚えてると言う子供の記憶術、ブログを書けば少しは覚えると思ったがダメでした
諦めました、覚えられません、毎回新鮮な気持ちでラウンドします
前回の習志野カントリーに続きドライバーもアイアンも良かったのですが、バーディーパットのチャンスが数回あったのですが、決められずノーバーディー 1番ロングのダボが痛い80台キープで次回ベストスコアに期待します

電車で行ける、お気に入りのゴルフ場
今回で4回目のラウンドとなった「大厚木カントリークラブ 桜コース」。
梅雨明け前の蒸し暑さの中、気温はなんと34度近くまで上昇…。
そんな暑さ対策として、今回は オプションで「COOL CART(クールカート)」 をつけてみました!
COOL CARTの効果は?
一言でいうと、つけて正解!
風だけなのに、なぜかほんのり冷たく感じる…それは私だけ?と思うほど快適でした。
風量は3段階から調整可能!
- 弱・中・強の3段階
- 「強」にすると風量は十分ですが、音が大きめなので、カート内での会話は少し声を張る必要があります(笑)
プレイ中も安心のセンサー機能
COOL CARTにはセンサーがついていて、自動でON/OFF が切り替わります。
プレー中は風が止まり、カートに戻るとまた風が吹き出す。これがとっても便利なんです!
夏ゴルフの熱中症対策に!
一度使ってしまうと、もう元には戻れない…。
夏のゴルフにはCOOL CART、間違いなくおすすめです!
暑い日でも、快適にプレーできる環境を整えて、最高の一日を楽しみましょう!

4回目で久しぶりの旧ゼクシオセット使用
北海道にはメインのクラブセットを郵送していたため、
今回は久々に 旧ゼクシオのクラブセット を使用しました。
とはいえ、10年以上愛用しているセットなので感覚はバッチリ。まったく問題なくプレーできました。
ドライバーは“スライス対策”からのフック発生?
最近はスライスを直すために練習していたのですが、
その効果(?)なのか、今回は つかまりすぎてフック系のボールが5回 発生。
でも、フックといっても曲がり幅は少なめで、ラフで止まり、グリーンを狙える位置にボールが残るのは大きな収穫でした。
パーオン率アップ。でもパットが課題…
とりあえずグリーンが狙えれば、得意なアイアンが活かせるので、
今回は パーオンが11回とまずまずの内容。
しかしながら、パット数は 37パットと多めで、
パーオンからの 3パットが3回と、スコア的にはやや苦戦。
ピンに対して良い位置につける技術がまだ足りないなと痛感しました。
ショートホールは全ホール1オン!
これは嬉しい成果!
全ショートホールで1オン成功は、今回が初めての快挙でした。
北海道3連戦に向けて
この調子で、次は北海道でのラウンド3連戦!
好調なショートホールと安定したアイアンを武器に、
少しずつ課題を克服しながら、ベストスコアも視野に入れて頑張りたいと思います。
もう戻れない!STMグリップの驚異のグリップ力と耐久性 一度使えば、もう他のグリップには戻れない。 STM G-REX M60Xは、あなたのスイングを支える“最後のグリップ”になるかもしれません。 ✅ 選ばれる理由はコレ! 滑りにくい設計で、悪天候でも安定したスイング! エラストマー素材が手にしっかりフィットして抜群のグリップ力! 耐久性も抜群で、長く使えて経済的! 3タイプの硬度(65・55・45)から選べる! バックラインの有無も選択可能! |