厚木国際カントリー倶楽部(神奈川)

厚木国際カントリー倶楽部公式サイト

私がこれまでプレーした中で、最も会員権が欲しいゴルフ場です

  • アクセス             「東名高速道路【厚木】 10km以内」
  • エントランスロビー        「お迎えあり・EV充電器なし」
  • クラブハウス           「楽天チェックインなし」
  • プレイフィ            「合計31.710-(税込)
  • ロッカールーム          「ちょっと狭い」
  • トイレ              「タオルあり・歯ブラシあり」
  • 練習場              「開放的で気持ち良い」
  • カート              「リモコンあり・GPSナビゲーションあり」
  • コース              「36ホール 1グリーン 」
  • 売店               「売店 有人 アルコールあり」
  • レストラン            「広々レストラン」
  • 会員権              「会員権 総額1589万円 年会費 55000円」
  • 最後に…             「理想のゴルフ場
  • スコア              「やってもうた」

   

アクセス

車・電車

☎️  TEL:046-241-1311

📮  〒243-0203 神奈川県 厚木市下荻野1920

🚗.   東名高速道路【厚木】 10km以内

🚖  本厚木 7km タクシー (20分)  行き¥2.900-(税込)  帰り¥3.400-+迎車料金¥400-(税込) ¥3.800-(税込)

🚃  小田急電鉄・本厚木駅下車

🚌  クラブバス送迎あり


   

エントランス

エントランス・駐車場

開場時間    通常 7:00~、夏季 6:30~、冬季 6:45~

EV充電器なし   駐車場は階段の下

1959年(昭和34年)11月8日に開場🏛️

 

今から65年前とは

 

ちなみに、1番最初に作られたゴルフ場は神戸ゴルフクラブ1903年に開場されたようです


   

クラブハウス

ロビー・チェックイン

◼️楽天チェックインなし

◼️受付カウンターでエントリーシート記入


  

プレイフィ

プレイフィ

土曜日ビジター料金  1人分

◼️ グリーンフィ  24.750-

◼️ ゴルフ場利用税 1.200-

◼️ 諸経費     2.530-

◼️ ロッカーフィ  330-

◼️ カートフィー  2.900-

合計31.710-(税込)

この他に食事代や練習ボール代は別料金がかかります


   

ロッカー

ロッカールーム

◼️ 対面狭く人が多いと奥まで行きづらい


   

トイレ

トイレ・洗面所

年期入ってます  

⬛️  歯ブラシあり・タオルあり


   

練習場

練習場

※マスター室にてコイン購入してください

新練習場は遠いので

🚜カート3台で送り迎えしてくれますのですぐに来てくれます

景色が素晴らしく広くて打球が見やすく気持ちよく練習出来ます

打席数:18打席

距離:280ヤード

使用球:レンジボール

1コイン(300円税別)20球

アプローチ・バンカー練習場あり

ドライビングレンジのそばにあり練習場で購入したボールを使用  

※自前のコースボールは使用不可



私が使用しているお気に入りのグリップ グリップ力・耐久性が素晴らしく一度使うと虜になります

   

カート

カート

◼️ リモコンあり  

◼️ GPSナビゲーションあり(ロケートマスターズ)


   

コース

西コースOUT

 

新東コースOUT

コース

東コースは、平成26年から5年半にわたる大規模改修が終わり、西コース全面改修工事は、2023年1月下旬に開始され工期は66ヶ月を予定しています 

ただし、極力短縮を目指しており、計60ヶ月での完成を目指しているとのことです。したがって、最短で2028年1月頃に完了する可能性があります。

西コース内に存在していた中央道(公道)が廃止され、迂回道を新設。これによりコース全体の一体感が向上グリーンも2グリーンから大型1ベントグリーンになる予定です

 

西INの工事が終われば次は西OUTの工事が始まります

 

現在のローテーションは

◼️ 西OUTコース → 新東OUTコース

◼️ 新東OUTコース → 新東INコース

◼️ 新東INコース → 西OUTコース 

 

東コース OUT・IN  18ホール 1グリーン

西コース OUT・IN  18ホール 2グリーン(A・B)

 

今回は西コースOUT Aグリーン と新東コースOUTでのラウンド

レギュラーティ(白)西コースOUT 3260ヤード   新東コースOUT2955ヤード  6215ヤード

グリーンスピード 西コース9.5フィート  東コース10.5フィート

 距離計測器はGREENONのGOLFWATCHを使用していますが、旧西コースは使えましたが、新東コースは使えませんでしたメーカーによって対応しているそうです。


   

売店

自動販売機

◼️ 人員有   

◼️ アルコールあり


   

レストラン

レストラン

なぜか広い空間で奥に密集してテーブルが並べてあります


   

会員権

会員権

◼️ 総額1589万円

◼️ 年会費55.000円

36ホールのコースでメンバー数が約1,241名と少数制で、プライベートや接待にも適しています

18ホールのゴルフ場における全国平均の会員数は一般的には1,200~1,800名が適正とされます

1,800名程度が「標準的」で、1ホールあたり約100名の計算となるそうです


   

最後に…

最後に…

ゴルフ歴13年、ついに自宅からアクセス抜群の「理想のゴルフ場」を発見しました

標高が少し高いのに全体的にフラットで広々とした設計。遠くの景色を見渡せる開放感は、リゾートゴルフ感覚で回れ何回も行きたくなるゴルフ場です

そして新東コースは植えたばかりの木々が小さいため、さらに広さを感じるという贅沢仕様。ただし、夏場の日陰不足で熱中症対策が必須なのはご愛嬌

 

この素晴らしいコースが近くにあることを知らなかった自分を叱りたいほど感動。会員権が欲しい気持ちが湧き上がるも、「買えない」という現実に直面した春でした


   

スコア

スコア

天気も気候も最高で、風はまるでゴルフの神様がそっと背中を押してくれるような優しさ。長袖1枚でちょうど良い快適さの中、前組には半袖で夏気分を楽しむ猛者もいました。こんな絶好のコンディションでラウンドできるなんて、まさに年に数回の奇跡! 

 

ドライバーは左右に散らばり、広いコースのおかげでOBは1回に抑えましたが、西コースの2グリーンでは「3パット」3回もやらかしつつ、1パットは1回だけでした😂

新東コースの7番ショートでは、砂の少ないバンカーに捕まっていつものように大奮闘。6打目でようやく脱出したと思ったら、グリーンオーバーで振り返り数えたら9打とギブアップの数字💦

東コース全体ではまずまずでしたが、バーディーなしの100超え。2年ぶりの「レギュラーティ100超え」という記録更新に凹み中…。前回の95回と同じく負のスパイラルにはまりたくない!いや、まだ入ってない…と信じたい!

 

と一瞬だけ反省して夜の楽しいお食事会🍽️に向かいました。